【盛岡市】平成26年度もりおか女性センター主催事業
事業テーマ「学び、つながり、未来を創る〜今こそRestart!〜」
女性学生のための就労講座 「働く私!未来の自分、描いてみよう」
日 時:12月13日(土)13:30〜15:30
12月14日(日)10:30〜12:30 ※2回連続講座 チラシ→
場 所:プラザおでって3階 大会議室
受講料:無料
内 容:女性の労働状況についての講義・悩み共有グループワーク
講師:法政大学 大原社会問題研究所 准教授 藤原 千沙 さん
対 象:女性学生(大学生・短大生・専門学生)
定 員:15名
申込・問合せ:電話・メールにて申込 ※先着順
TEL:019-604-3303 E-mail:mjc@sankaku-npo.jp
もりおか女性センター(本館)
〒020-0105 盛岡市中ノ橋通1-1-10 プラザおでって5階
主 催:盛岡市・もりおか女性センター
【福島県・二本松市】平成26年度未来館エンパワーメント塾関連事業
パネルディスカッション「女性の活躍が復興を加速する!」
時 間:13時00分〜15時15分
場 所:福島県男女共生センター 1階 研修ホール
受講料:無料
内 容:パネルディスカッション
コーディネーター:丹波 史紀 さん(福島大学うつくしまふくしま未来支援センター
地域復興支援担当マネージャー)
パネリスト: 吉田恵美子 さん(特定非営利活動法人ザ・ピープル理事長)
兼子 佳恵 さん(特定非営利活動法人石巻復興支援ネットワーク
代表理事)
高橋 真央 さん(甲南女子大学文学部准教授)
薄井 篤子 さん(復興庁男女共同参画班上席政策調査官)
※パネルディスカッション終了後、参加者同士の交流会(1時間程度、参加費300円)
を開催します。
対 象:復興活動や男女共同参画に関心のある方
定 員:70人(申込先着順)
託 児:無料 1歳半〜就学前まで。※お薬を飲んでいる、又は具合の悪い(発熱、感染症疾患
等)お子さんはお預かりできません。
申込・問合せ:申込は、福島県男女共生センター 事業課まで チラシ・申込用紙→
●福島県男女共生センター事業課
〒964−0904 福島県二本松市郭内一丁目196−1
TEL:0243‐23‐8304 FAX:0243‐23‐8314
E-mail:mirai@f-miraikan.or.jp
◆問合せは復興庁男女共同参画班まで
TEL:03‐5545‐7404
FAX:03‐3589‐1880
|