環境学習交流センター/岩手県地球温暖化防止活動推進センター ー推進員派遣実施記録20220729-1
推進員派遣報告
実施日:2022年7月29日
研修会:ジュニア体験広場「こどもSDGS~森の工作館体験~」
テーマ:SDGS13・14・15
推進員:佐々木 洋介
主催者:宮古市田老公民館
対象:公募の児童 7名 公民館スタッフ2名 合計9名
地域:宮古市
内容:SDGSについて 森の工作体験(木の実を使ったフォトフレーム作り)
推進員より:
昨年も同時期に田老公民館での地元小学生を対象とした内容のため、昨年の参加者もいることを想定して、SDGSの説明内容を変更した。 課題点として、問題形式で児童たちに質問した際に意見や回答をあまり聞くことが出来なかった。問題の難易度やスクリーンでの説明の際に、児童たちの席から遠く、見えにくいなどあったと思う。 また、今回の森の工作体験について、もっと連動したSDGSでの説明をすれば、より児童たちへの理解度が深まったと思う。事前にセンタースタッフの方々とどのような工作体験を行うとか、説明の流れを把握し対応する必要があると思うので今後の課題としたい。
主催者より:
SDGSのテーマに沿って問題三択形式にしてわかりやすいお話しでした。