環境学習交流センター/岩手県地球温暖化防止活動推進センター ー推進員派遣実施記録20220831-2
推進員派遣報告
実施日:2022年8月31日
研修会:令和4年度 エコスタッフ養成セミナー
テーマ:エコドライブ、事業所における省エネ活動のポイント
推進員:杉枝 武雄
主催者:岩手県環境生活部環境生活企画室
対象:社会人24名
地域:久慈市
内容:
エコスタッフ養成セミナーにおけるエコドライブ座学講習及び事業所に おける省エネ活動のポイントの講師、架空オフィスの省エネ対策全体討議 結果の講評
推進員より:
十数年ほどこのセミナーに参加しているが、今までで一番参加者が多く、各企業の省エネをはじめとした環境への関心度の高さが感じられた。 新型コロナウイルス感染対策の為、今回はグループ討議を行わず個別に対策を検討しての発表だった。違う分野の人々との話はとても有意義なものであると感じているので、グループ討議が出来ないのは非常に残念であった。
主催者より:
エコドライブについて、御自身の職場における経験も交えつつ、運転する際の注意点等をお話いただいた。 事業所における省エネ活動の取組み事例及びそのポイントについても、勤め先で実施している温暖化対策の事例や取り組むに当たっての留意点について説明いただいた。実際に、出席者のうち、講師と同じ土木関係者より参考になった旨感想があった。 本年度はグループ分けをせず、全体討議という形で実施したが、複数の意見が出た後にまとめとしてコメントをいただき、意義のある討議の実施に助力いただいた。