環境学習交流センター
環境学習交流センターのタイトル画像

環境学習交流センター/岩手県地球温暖化防止活動推進センター ー推進員派遣実施記録20221009

推進員派遣報告

実施日:2022年10月9日

研修会:地球温暖化対策を暮らしの中から考えよう「災害時にも役立つ岩手のエコクッキング講座」

テーマ:県南に伝わる常備食とエコクッキング実習

推進員:若生 和江

主催者:三陸春風の会

対象:一般7名

地域:盛岡市

内容:
・普段、家庭にある乾物などを使って省エネ、簡単に調理できるものをとの要望にお応えして (1)冬野菜・乾物のおいしい食べ方 (2) 調理方法を紹介

・家でも作って見れるよう、手に入りやすい野菜を選び、調理法もシンプルに考えた。

・いざという時に、保存がきいて使い慣れた食材で食べることを思い浮かべられるよう普段の食事に取り入れやすいメニューにした。

推進員より:
​・切り方をそろえたり、あんかけにする事で、普段の料理がひと手間かけた味になることが紹介出来て良かった。

・あまった野菜も無駄にせず美味しく食べる工夫を郷土料理から学ぶ機会を作ってもらえたのはうれしいことだった。

・その他主菜やデザートなどを準備していただき、バランスの取れた献立になった。

・食材の準備等、主催者の方には事前の準備をしていただき、ありがたかった。

主催者より:
​わかりやすく丁寧なご指導のもと、事前にご用意いただいたレシピを全部時間内に作ることができました。和やかな学びの場が持てとても感謝しております。体にも財布にも環境にもやさしい美味しさを大事にしたいと思いました。

 

 

 

推進員派遣一覧に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)