環境学習交流センター
環境学習交流センターのタイトル画像

環境学習交流センター/岩手県地球温暖化防止活動推進センター ー推進員派遣実施記録20221018

推進員派遣報告

実施日:2022年10月18日

研修会:「産業社会と人間」環境問題を考える

テーマ:SDGs

推進員:千葉 理恵

主催者:岩手県立一関第二高等学校

対象:高等学校第一学年1組~5組生徒193名 教諭6名 合計199名

地域:一関市

内容:
​SDGs について 推進センターより動画を用いながら SDGs の概要についての講話。その後推進センターからThe SDGs アクションカードゲーム「X」の説明が行われ、事例紹介の際に、実際のカードを用いて、デモンストレーションを行った。 その後、クラスごと、5名1グループに分かれ、練習を行ったあと、グループワークを実施した。 2回目のグループワークの後には、クラスごとにリーダーが発表を行った。

推進員より:
​今回は、研修実施の補助として、デモンストレーションの際にカードのコメントの発表を行った。

・概要説明では、動画を用いて、同年代の事例も交えて、参加者の興味を引くよう、工夫がされていた。

・アクションカードゲーム「X」では、各グループごと、若い世代の適応能力や柔軟な発想から、戸惑う事なく実施しているようだった。

・同じクラスの他のグループの発表を聞くことにより、他者の意見を尊重し、情報を共有しているようだった。

主催者より:
​環境学習交流センターの出張環境学習会プログラムにおける「THE SDGsアクションカードゲーム「X」クロス」体験におけるサポート及び生徒へのアドバイスなどを行っていただきました。

 

 

 

推進員派遣一覧に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)