環境学習交流センター/岩手県地球温暖化防止活動推進センター ー推進員派遣実施記録20221030
推進員派遣報告
実施日:2022年10月30日
研修会:SDGsについて(SDGsはじめの一歩)
テーマ:SDGs
推進員:若生 和江
主催者:食をはぐくむ会 子ども ひろば
対象:子ども3名、大人10名 合計13名
地域:奥州市
内容:
SDGsに関する学習会 SDGs について ・小学生を対象とした SDGs について ・「食」や「環境」に関するテーマを中心に ・「生産者」の方から、養鶏について聞いてみる
推進員より:
・まずは、「知ろう」から始まり、子供向けに絵本からの導入とした。
・子供たちから聞いてみたいことをつのったり、一方的な説明にならないように気を付けた。市内で地元のものを中心に給餌しながら養鶏をしている 松本さんが当日参加すると聞いていたので、実際に卵を見ながら違いを考えられたのは良かった。
・子どもひろばの活動につながるような目標から、身近に実践につなげられそうなことを伝えられたのは良かったと思う。
・参加者が、大人が多かったので、食品ロスにまつわる話題を組み入れた。
主催者より:
絵本やパネルを使用しながらSDGSの取り組みについて話をしていただきました。17の目標をみんなで読み上げたり食やパートナーシップについて設問しながら進めていただきました。