岩手県地球温暖化防止活動推進センター 推進員派遣実施記録 20221118 若生 和江
推進員派遣報告
推進員派遣報告
実施日:2022年11月18日
研修会:令和4年度矢巾町環境学習
テーマ:球温暖化
推進員:若生 和江
主催者:矢巾町立徳田小学校
対象:徳田小学校5年児童31名+教諭 合計32名
地域:矢巾町
内容
・地球温暖化ってなあに?
・地球温暖化の影響について
・防ぐために私たちができる事
推進員より
・コロナ過で、対面で話す距離を取りつつも全体に資料が見えるよう電子黒板で授業を行った。
・子供たちに問いかけながら、日常起きている事やニュースで見聞きしている事と温暖化の影響がつながるよう工夫した。
・子供たちは活発な子ども、じっくり聞いている子供、様々な様子であったが、先生のフォローもあり授業を進めることができた。飽きずに参加できる方法を今後もさらに工夫していきたい。
主催者より
地球温暖化のしくみ、地球温暖化を防ぐため自分たちに何ができるのかを児童に考えるきかっけを提供できました。