環境学習交流センター
環境学習交流センターのタイトル画像

岩手県地球温暖化防止活動推進センター 推進員派遣実施記録 20221125 若生 和江

推進員派遣報告

推進員派遣報告

実施日:2022年11月25日

研修会:消費力アップ講習会

テーマ:地球温暖化防止のために日々の生活でできること

推進員:若生 和江

主催者:久慈市消費生活センター

対象:久慈広域住民・職員 17名

地域:久慈市

内容:
日常生活で実践できる地球温暖化防止のための工夫
・地球環境・社会情勢について
・様々な課題と私たちの暮らしや行動の結びつきについて
・私たちにできる事の提案、きっかけづくり

推進員より:
・幅広い年代層の方々にわかってもらいやすくなるよう具体的な事例を紹介しながら伝えるよう心掛けた。
・コロナ過で、エコクッキングは難しかったので、簡単な漬け物講座を対策を講じながら実施できたのは良かった。
・小さなことからでも、まずは関心をもって知ってもらい行動に移していくことの大切さが伝えられたと思う。

主催者より
「食」を起点としてSDGsについてわかりやすく説明していただいた。漬物の作り方の実践もあり親しみやすい講座だった。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)