岩手高齢支援会「岩卓クラブ」

健康卓球で、身体機能の維持、脳の活性化で認知症予防の画像

岩手高齢支援会「岩卓クラブ」(盛岡市)

平成 30年4月設立 会員数7名
会長 坂本 和芳
 連絡先 090-4318-8585
 所在地 盛岡市小鳥沢2丁目29-1
岩手高齢支援会「岩卓クラブ」(盛岡市)の画像

助成事業について

高齢者(おおむね65歳以上)の健康と生きがいづくりを支援し、身体機能維持と認知症予防の健康卓球を目指しています。

助成事業についての画像

助成事業を始めたきっかけは?

少子高齢化の社会に伴い、高齢者(主に65歳以上の方々)の困り事、悩み、相談他、総合的支援で豊かな老後の暮らしを支える、お手伝いをと考え発足したのが、いわて高齢支援会で、高齢者の健康・生きがいづくり事業として、卓球クラブを発足させた。

活動場所と内容

活動日時 毎週木曜日 午後3時~5時

活動場所 仁王活動センター(盛岡市三ツ割)

月会費 1,000円

ラジオ体操他の準備運動
卓球メニューは、基本練習と交流ゲーム
(卓球マシン活用有)

講師及びビデオ学習で基本を習得

活動場所と内容の画像

事業効果は?

参加者より、

  • 運動不足解消になり、週一活動の楽しみが出来た
  • 練習やゲームで勝負意識が芽ばえ頭を使うようになった
  • 小中時代のピンポン体験しかないのが、基本を覚えられて楽しい
    などの声が寄せられた。

高齢者の身体機能維持、脳の活性化により認知症予防に繋がっている。

事業効果は?の画像

団体のPR

モットーは
「わきあいあい、仲間と楽しく、ストレス解消で健康卓球」

会員募集中です。見学、体験、お気軽にお越しください。
※ 休みの木曜日もございますので、事前に会長にご連絡下さい。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)