講座案内

講座案内

●アイーナを会場にカルチャースクールを開講してみませんか?

アイーナは1日平均4,000人、1年間で146万人が来館する複合施設です。
盛岡駅からは徒歩4分。公共交通機関のアクセスも良く、多くのお客様から「行きやすい」「便利が良い」とのお声を頂いています。

また多様な会議室をはじめ、調理実習室や和室、スタジオなど様々なタイプの部屋をご用意していますので、あらゆるジャンルの講座を開催する事が可能です。
しかも、料金はリーズナブル。3時間で650円からのお部屋もあります。

趣味や特技を活かし、アイーナを会場にカルチャースクールや各種講座を開催してみませんか?

●ご案内パンフレット

こんな使い方も あ、いいな こんな使い方も あ、いいな

●アイーナで定期的に開催されている講座をご紹介します。

講座の内容や開催日時等は直接主催者へお問合せをお願いします。
※催事内容は変更になる場合があります。

講座名 フラワーアレンジメント
ご案内 入会金・受講料無料

◆生花アレンジメントコース  ◆プリザーブドフラワーコース

自由参加制:月1回でもOK! ご自分のペースに合わせて参加できます。
※プリザーブドフラワーコースは月1回の開催です。

日時:毎週水曜日開催
※詳細は主催者までお問い合わせください。

市場から直送のお花をたくさん使い、初心者からでも作れるアレンジメントをはじめ
季節のアレンジ・ブーケ・ギフトアレンジなど様々な作品を作ります。
ハーバリウム体験も随時受け付けております。

お気軽にどうぞ!

フラワーアレンジメントサークル<外部リンク>

フラワーアレンジメントサークル

お問合せ先 フラワーアレンジメントサークルいわて

TEL / 090-9087-3695(佐藤)(午前9:30~午後6:30)
(土日・祝日を除く)

 

講座名 盛岡フルート・オカリナ・アカデミー
ご案内

フルート、オカリナ・リコーダー・ファイフ・クリスタルフルートのレッスン

フルートの写真<外部リンク>

火曜日   9:00~21:00

木曜日 10:35~21:00

金曜日 12:55~21:00

アイーナ6階 練習スタジオ(機材なし)で開催しております。

無料体験レッスンあり(要予約)

HP http://flute-ocarina.com<外部リンク>

お問合せ先

TEL / 070-4698-8430 またはHPの問い合わせフォームから

詳細はHPをご覧ください

 

講座名 ハングル学習会
ご案内 ハングル(韓国語)の学習、交流会

ハングル語の写真

 

毎月第1、3週 土曜日

10:00~11:30 / 13:00~14:30 / 15:00~16:30 
(どれかお選び下さい。)

初心者でも、学習中の方でも、随時参加できます。(当日参加可)

参加費:1回につき1,000円 、

    高校生以下は300円、大学生・専門学生は500円(見学はどなたも無料)

お問合せ先

盛岡ハングルを学ぶ会  細田
TEL / 019-626-1421
HP / http://hangul.ptu.jp/sub5.html<外部リンク>
E-mail / morioka@hangul.ptu.jp

 

講座名 Corso d’ITALIANO
ご案内 イタリア語レッスン 参加者募集!

イタリアが大好きな方。イタリア旅行を予定している方。

ローマ出身のRaffaele先生と一緒に楽しくイタリア語を学びませんか?

【初心者コース】イタリア語に興味がある方
【初級コース】 はじめてイタリア語を学ぶ方
【中級コース】 イタリア語を勉強したことがある方

対象者:イタリア好きな方ならどなたでもOK
開講日:毎月第2、第4日曜日

開催時間:
初心者コース 13:00~14:00
初級コース 14:10~15:30
中級コース 15:40~17:00

場所:アイーナ6F 会議室601

なお、テキスト代は実費です。初回は無料で見学できます。

お問合せ先 斎藤 計一

TEL:019-635-0083
携帯:090-7333-0639

お気軽にご連絡ください!

 

講座名 フラダンス タヒチアンダンス
ご案内 主催:フラ ハラウ オ ケアヌエヌエ オナプア ヴィリプイア 
   けいこレイモミ内野フラ教室

優雅で美しくしなやかに!笑顔でenjoy HULA&TAHITI !!
初めての方も、経験のある方でもぜひ♡ 新規メンバー募集中~♪

フラダンス

≪盛岡ケアヌエヌエ・カルチャー 金曜アイーナクラス≫

★ゆったりフラclass 16:15∼17:45(第1・第3金曜日)
 講師:しほこカピオレフア

★フラ・ワヒネclass 19:50~21:10(第2・第4金曜日)
 心地よいハワイアンミュージックに乗ってリフレッシュ♪
 講師:しほアロヒマカ

★タヒチアンclass 19:50~20:50(第1・第3金曜日)
 タヒチのリズムで足腰鍛えながらいい汗かきましょう♪
 講師:しほアロヒマカ

場所:アイーナ7F リハーサル室

※ご見学や体験レッスンなどお気軽にお問い合わせください♪

http://keanuenuehula.com<外部リンク>

お問合せ先

TEL / 090-4318-6941(盛岡地区担当:ハレヤマ)
FAX / 019-624-2050
E-Mail / info@keanuenuehula.com

 

講座名 お花ときものを楽しむ会
ご案内 主催/着物を楽しむ会

場所/6階 和室

日時/第2、4土曜日

時間/13:30~16:30

着付けの写真<外部リンク>

着物を楽しむ会②

着物を楽しむ会3

お問合せ先 着物を楽しむ会
TEL/090-7331-3141
FAX/019-643-5995

 

講座名 フラ(フラダンス)・タヒチアンダンス講座
ご案内

フラダンスの写真<外部リンク>

タヒチダンスの写真<外部リンク>

ポリネシアの文化を学びながら楽しく踊りましょう♪

●フラダンス・・・・・・水曜日 19:00~20:00

●タヒチアンダンス・・・水曜日 20:00~21:00

(学生~50代くらい:女性)

体験レッスンも実施中です!

お申し込み

お問合せ先

主催:パパフラ・オ・ホオナニ・イ・カ・ラニ
LINE ⇒ https://lin.ee/P1qq8vQ
E-mail ⇒ papahula.morioka@gmail.com
Instagram⇒ papahula.morioka
※LINE、インスタグラムからもメッセージを受け付けます!

 

講座名 朗読教室 (昼の部・夜の部)
ご案内

朗読を学んでも、何のスキルアップにもつながらない
ただの趣味?
と思っている方は多いものです。
ところがそれは大きな間違い!
朗読は、発声・滑舌・文章の基本的な読み方・感情表現等々
音声表現の全てを、いっきょに学べる、お得な?学びなのです。
その証拠に、朗読教室の生徒さんは、話し方に上手になっていきます。
それは、文章を通して、豊かな感情表現を学び、身につけていくからです。
感情表現は、その人の日常の表情にも影響を与えていきますし、
メリハリのある明るい”声“も手に入れられます!
朗読中は幸せホルモン「セロトニン」が放出され、読後はすっきり効果も!

 

講師名 後藤のりこ 伊藤美幸 加藤久智

アイーナ教室 全8回(隔週水曜日)

春期 4月~7月  
秋期 10月~1月  

コース:昼の部 13:30~15:30 
    夜の部 19:00~21:00

受講料:¥26,400(税込)
別途施設利用料 昼の部 ¥2,200 夜の部 ¥2,750
合計 昼の部 ¥28,600 夜の部 ¥29,150

お問合せ先

【主催】後藤のりこアナウンスアカデミー
 TEL:080-8451-6921
 E-mail:info@goto-noriko.jp 
 HP:https://goto-noriko-announce-academy.hp.peraichi.com/<外部リンク>
※お問い合わせはなるべくメールまたは後藤のりこアナウンスアカデミーHPから

 

講座名 津軽こぎん刺し教室
ご案内

津軽こぎん刺しとは江戸時代に生まれた津軽の伝統民芸の刺し子です。

基本を学びながらテーブルセンター、バッグ、タペストリー、クッションなどを作ります。

また、現代の暮らしに合うような北欧風の小物雑貨も作っています。

 

開催日:第1・第3火曜日 13:00~15:00 

会 費:月3,500円

津軽こぎん刺し教室津軽こぎん刺し教室

津軽こぎん刺し教室津軽こぎん刺し教室

お問合せ先

【主催】前田セツ こぎん研究会
 TEL:090-5832-0927(押切)

 

掲載ご希望の方はアイーナ管理事務室までご連絡ください。

講座案内掲載申請書 [PDFファイル/103KB]

掲載できる講座は、アイーナで開催されている文化講座に限ります。
(企業が行う講座、研修会等は掲載できません。詳しくはお問合せください。)

いわて県民情報交流センター(アイーナ)
〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通1丁目7番1号
TEL 019-606-1717
FAX 019-606-1716
MAIL info@aiina.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)