聴覚部門情報誌「ぷちたぺ」2020年9月号(テキスト版)

ぷちたぺ 2020年9月 第163号

字幕(手話)入りビデオライブラリー情報

令和3年度字幕制作 希望作品アンケート多数の応募をありがとうございました。

今回寄せられた字幕制作希望作品(一部)

  • ソロキャンプ関連
  • らんぽう
  • 昔話法廷
  • 欽ちゃんの週刊欽曜日
  • ゆうひが丘の総理大臣
  • ユーリ!!! on ICE
  • サイボット ロボッチ
  • 大地の子
  • 戦場のメリークリスマス 等

配架開始!「字幕制作ボランティア」字幕制作作品

 前号でお知らせしていました、字幕制作ボランティアによる字幕を挿入する活動で完成した作品がビデオライブラリーに配架されました。利用登録している聴覚障害者の方のみ貸出利用できます。ぜひお楽しみください。
岩手めんこいテレビ(2020年3月21日放送)
「山・海・漬 北へ南へ いわてカレー旅」DVD 23分
カレーといっても様々あるモノです。花巻市には、特産品を活かしたカレーがあるというのですが…少しイメージが違うようです?一方、八幡平市の温泉施設には、見た目にもインパクトのあるカレーがあるとのこと…。更に北上市では、ラーメンのスープ作りから誕生したカレーと出会えるというのです。果たしてどんなカレーが登場するのでしょう![WD20-05]
テレビ岩手(2020年3月15日放送)
「夢見るピノキオ はしご酒のススメ」DVD 23分
夜の街をぶらりと歩きながら、ほろ酔い気分ではしご酒。今宵はうまい酒と肴で話に花を咲かせて。夜の街には、個性豊かなお店や味わいあるお店との素敵な出会いがあります。気の向くまま居酒屋やバーに立ち寄って、美味しいお酒を楽しみませんか。[WD20-11]
★上記の作品は、聴覚障がいをお持ちの方のみ貸出利用できます。

当センター主催事業 「要約筆記者を目指す人たちのための説明会」が開催されました

 9月5日と19日、要約筆記者を目指す人たちのための説明会を開催し、あわせて35名の方が参加いたしました。参加された方は、当事者の体験談や要約筆記者の役割について熱心に耳を傾け、初めての要約筆記体験を興味深そうに行っていました。
今年度の要約筆記者養成講習会は11月21日に開講します。詳細は当センターホームぺージでもご覧いただけます。ご興味ある方は当センターまでお問い合わせください。

ビデオ制作のうごき

障害者放送通信機構「目で聴くテレビ」
それいけ!くいしんぼ
宮古市の体験型グルメ
「?ドン」をお取り寄せ!(仮)
番組制作中!
「?ドン」
宮古市の体験型グルメと言えば…?いったいどんな食べ物でしょう?お楽しみに~♪
ヒント:ご飯にかけて食べます

スマホのアプリでタクシーを呼べます

 タクシーを呼びたくても、電話ができない…。近くに誰もいない時、聞こえない人は困りますね。こんな時、スマホを使ってタクシーを呼ぶことができるアプリがあります。このアプリ1つでタクシーの手配や予約から、タクシー料金の支払いまでできます。

県内対応タクシー会社

ヒノヤタクシー 盛岡タクシー 城東交通
盛岡個人タクシー協同組合 文化タクシー
一関平泉タクシー 釜石タクシー
北上タクシー 八重樫タクシー
ジャパンタクシー<外部リンク> 

休館日のお知らせ

9月30日(水曜日)
10月30日(金曜日)
10月31日(土曜日)※
11月30日(月曜日)
※アイーナ全館休館日

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)