ぷちたぺ 2020年12月 第166号
- 字幕(手話)入りビデオライブラリー情報
- 当センター字幕制作作品の感想
- ビデオライブラリー作品をご自宅までお届け!
- 令和2年度 点字・音訳・手話・要約筆記 体験スクール開催
- 令和2年度 当センター主催 文化・学習・レクリエーションのお知らせ
- 新型コロナウイルス対策情報
- NEWS&情報コーナー
- 当センターの休館日等のお知らせ
字幕(手話)入りビデオライブラリー情報
新着作品紹介
「プロフェッショナル 仕事の流儀
絵本作家 かこさとし
ただ、こどもたちのために かこさとし 最後の記録」DVD 45分
「だるまちゃんとてんぐちゃん」や「からすのパンやさん」など500作以上の作品を生み出してきた絵本作家かこさとし。90歳を越えてなお意欲的に絵本を制作する。未来あるこどもたちのために、衰えゆく体に鞭打ち、命を削るがごとく筆を握ろうとする壮絶な日々を密着取材した。
(字幕・手話付き 選択可能)手話表現者:野口岳史 [DD2020-001]
「世界一受けたい授業
よいお正月を迎えるため! あと3日でできること2時間SP」
DVD 94分
世界一受けたい授業の年末スペシャル。内容は、一流ホテルのシェフに習う「絶対にハズさない洋食」のレシピ、医師に習う「今すぐできる風邪インフルエンザ予防対策」、名探偵コナンに学ぶ「3日でできる掃除術」、作詞家に習う「人を引きつける!魔法の日本語表現」、そして筋ジストロフィーの患者さんを描いた映画『こんな夜更けにバナナかよ』から学ぶ「人々を魅了する生きる執念」の5時限の授業をお送りする。[VA2020-001]
★上記の2作品は、聴覚障がいをお持ちの方のみ貸出利用できます。
当センター字幕制作作品の感想をいただきましたありがとうございました
「山・海・漬のDVDを観て」
今まで字幕なしで観ていたのですが、初めて字幕入りで観て、その面白さに感動しました。話し手によって色が変わるのもいいですね。楽しく観れました。ありがとうございました。
岩手めんこいテレビ「山・海・漬」、テレビ岩手「夢見るピノキオ」を随時追加で配架しています。ぜひご利用ください。
ビデオライブラリー作品をご自宅までお届け!
Fax・メールで貸出申込いただければ、ご自宅まで郵送貸出いたします。(郵送・返却ともに無料)
ビデオライブラリー作品目録
http://www.aiina.jp/facility/sityoukaku/visual/list/
観た後は郵送返却でラクラク!
令和2年度 点字・音訳・手話・要約筆記 体験スクール開催
受講料無料
視聴覚障がい者の日常生活や情報環境について学びます
2021年1月23日(土曜日)
9時45分~15時00分(受付9時30分~)
〈場所〉当センター 研修室
〈対象〉県内在住の一般の方
〈定員〉16名
〈持ち物〉筆記用具・昼食
〈申込方法〉お名前と連絡先を電話・Fax・
Eメール等で直接センターへ
〈申込締切〉2021年1月15日(金曜日)まで
※お申し込み・お問合せは当センターまで
Fax:019-606-1744
メール:iwatesan@aiina.jp
Tel:019-606-1743
令和2年度 当センター主催 文化・学習・レクリエーションのお知らせ
今年度は2月11日(木曜日・祝日)開催の予定です。新型コロナウイルス感染を防止する対応を図った上で開催できるよう準備しています。内容等、詳細が決まりましたら皆さまにお知らせいたしますので、楽しみにお待ちください。
新型コロナウイルス対策情報
マスクで気づきにくい冬の脱水に注意!
マスク着用で…●のどの渇き気づきにくい●水分補給減りがち
外出控えで…●体の水分保つ筋肉の減少
脱水症状を防ぐために
- 1時間に1回180ミリリットル
(コップ1杯程度の水やお茶) - 湿度40%以上に「加湿を!」
NEWS&情報コーナー
おうちで楽しく学ぼう!
手話で楽しむ生きもの図鑑
様々な生きものを自宅にいながらパソコンやスマホを利用して、楽しく学べる手話動画です。
https://shuwa-zukan.com/
~当センターの休館日等のお知らせ~
12月27日(日曜日)○
12月28日(月曜日)×休館日
12月29日(火曜日)~1月3日(日曜日)×年末年始の休館日
1月4日(月曜日)○
今年も一年間ありがとうございました。よいお年をお迎えください。