高齢者活動交流プラザ
高齢者活動交流プラザのタイトル画像

蓮華(ハスカ)

施設の慰問と花いっぱい運動市民芸術祭への参加で笑顔の街づくりの画像

蓮華(ハスカ)

平成29年7月、一関市で結成 会員数10名
代表 冨士 スミコ
連絡先 0191-25-4168

蓮華(ハスカ)の画像2

助成事業について

 〔あの街、この街、笑顔の街〕

  1. 高齢者の施設訪問(年8回程度)
  2. 花いっぱい運動(街路の美化、側道花壇つくり)
  3. 市民芸能祭(各地域)への参加
  4. 会員の技能向上の講習

助成事業以外の活動について

  1. 各地で開かれている祭り、環境整備、老人スポーツ大会への参加、協力

結成までの経緯

 踊りの会の有志で時折ボランティア活動を行っていたが高齢化と資金不足から消滅の危機にあった。
 再度スタッフを組織し直し、新規にハワイアンダンス等も加え再編成した。
 団体を組織化するには、核となる事務局体制作りが重要と感じております。

結成までの経緯の画像

事業効果は?

  • 回を重ねるうちに、入所の皆さんと顔見知りの方も増え、歓迎していただけるようになった。
  • 一つの芸目だけだと飽きられるので、若い女性のダンスを加えて良かった。
  • 今後は琴、唄を加えるなどバラエティーに富んだ催し物を入れたい。

団体のPR

  • 会の代表に日舞の師範を頂いていることから目の肥えた入所者の皆さんに「楽しんで頂ける芸」を披露していきたいです。

団体のPRの画像

活動回数

  1. 施設慰問は月1回を目標に
  2. 花いっぱい運動では年3回程度

今後の予定など

  • 慰問する団体は他にもあるので「レベルアップ」を図っていきたいです。

今後の予定などの画像

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)