陸前高田気仙パークゴルフ協会
陸前高田気仙パークゴルフ協会
平成 30年 4月 設立
会長 金野 昌則
連絡先 0192-22-8671
(陸前高田市地域包括支援センター 金野)
助成事業について
パークゴルフを通じて高齢者の健康寿命の延伸、孤立防止、世代間交流、会員相互の親睦を目的とした事業。
助成事業を始めたきっかけは?
東日本大震災で甚大な被害を受けた地区ですが、
徐々に社会活動に参加する意欲や意識が向上したきたところ
です。しかしながら、ますます高齢化も進み、地域交流を行いたくても難しい状況となっており、パークゴルフを通して健康維持に努めながら、地域住民がお互いに支え合うことの大切さや必要性を理解できるようにしていきたいと考え発足した。
活動回数
〜介護予防〜
原則として 毎週 水曜日、土曜日
9時00分~11時30分
日曜日は記録会を開催
会場 米崎ふれあいパークゴルフ場
対象者 会員、会員以外の地域の高齢者、
災害公営住宅入居者
〜地区、世代間交流〜
会員と会員以外の地域住民、災害公営住宅入居者、当地域にある
米崎小学校児童と米崎保育園児との交流事業
日時は 未定(お問合せください)
会場は 米崎ふれあいパークゴルフ場
〜他 各種大会の開催〜
お問合せくだい
お気軽にご参加下さい。
事業効果は?
パークゴルフを行うことで、健康維持・増進をはかることができ参加することで閉じこもり予防、生きがいづくりへと繋がった。
地域、世代間交流時に用具の貸出しを行ったことで、今までパークゴルフの経験がなかった子どもたちも体験することができた。
団体のPR
自分たちで草を刈って、コースの維持管理に努めています。
全部が手作りのコースでありますが、楽しくプレーをしています!
貸出し用の道具もありますので、体験してみたいなぁという方は、是非ご連絡下さい。一緒に楽しみながら、健康維持を図りましょう。
※随時会員大募集中※