高齢者活動交流プラザ
高齢者活動交流プラザのタイトル画像

姉歯会

災害公営住宅入居後のコミュニティづくりの画像

​姉歯会

平成28年、陸前高田市で結成 会員数4名
代表 佐藤 智子

​姉歯会の画像

​助成事業について

月2回の装飾品作り、健康体操(百歳体操)毎週1回…血圧測定、ゲーム、手芸、敬老会、餅つき大会、料理講習、けんか七夕制作協力など

​助成事業以外の活動について

毎週日曜日のラジオ体操、草取り、畑作業

​団体を結成したきっかけは?

災害公営住宅の入居者が75歳以上の高齢が多いということで、引きこもりで孤独をなくす事が目的。

介護予防サポーターの勉強中だったので、これがきっかけとなり結成した

団体を結成したきっかけは?の画像

​活動回数

 週2回

​今後の予定など

男性の参加が見込まれる企画を模索中

​事業効果は?

毎週金曜日は百歳体操を行っていますが、歩くのが楽になった。
股関節、腰も違和感がうすれた。体の動きが楽になった。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)