新着案内いわてさんNo.172- 今月の特集
今月の特集~鉄道
2014年4月にJR釜石線で運行を開始した蒸気機関車SL銀河が6月11日に運行を終了しました。汽笛を響かせ、煙を吐きながら力強く走る姿は、現代の車両とはまた違った魅力にあふれていました。いつかふたたび、あの雄姿を見られる日がくるといいですね。今月の特集は鉄道です。
所蔵形態の後に(他)とあるのは他施設所蔵の図書です。岩手県内にお住いの方には当センター経由で貸出しが可能です。また、本欄で取り上げた音声デイジー図書をテーマごとにまとめた「特集パック」も用意しています。利用の方法など詳細はお問合せください。
若桜鉄道うぐいす駅
門井慶喜著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:保存か、建て替えか!?鳥取県の東のはしっこの山間部を走るローカル線・若桜鉄道のおんぼろ駅舎「うぐいす駅」をめぐって、村をあげての大騒動が勃発して…。
電車道
磯崎憲一郎著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:家族を残して家を出た男。突然、選挙に立候補した男。鉄道開発を背景に、そこに流れた百年の時間と、絶えまなく続いてきた人間の営みを描く。
架空列車
岡本学著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:他者との関係を作ることができず、仕事も失った「僕」は、ひとり東北の町に逃げる。そこで架空の鉄道路線を妄想の中で造ることに熱中するが…。
キシャツー
小路幸也著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:うちらは、電車通学のことを、キシャツー、って言う。部活に通う夏休み、車窓から、海辺の真っ赤なテントに住む男子を見つけて……微炭酸のようにじんわり広がる、それぞれの成長物語。
ロスト・トレイン
中村弦著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:日本のどこかにあるという廃線跡。奇跡を探しに、僕らは森へと旅立った。誰も知らない場所行きの列車が、いま、動き出す…。なつかしくなる、旅に出たくなる、じんわり切ない大人の青春小説。
カムパネルラ版 銀河鉄道の夜
長野まゆみ著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:ジョバンニの旅は終わってもカムパネルラの旅は続く。「銀河鉄道の夜」をカムパネルラが語りなおす。
阪急電車
有川浩著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。恋の始まり、別れの兆し、途中下車―。人数分のドラマを乗せた電車はどこまでもは続かない線路を走っていく。
キップをなくして
池澤夏樹著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:学校も家もないけれど、仲間がいるから大丈夫。電車は乗りたい放題、時間だって止められるんだ!キミは今日から、駅の子になる。
零から0へ
まはら三桃著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:戦後、一家を支えるために大学をやめ鉄道総局の研究所に入所した聡一。そこには、戦闘機の設計や製作に関わり、多くの命を奪う結果を生んだことを悔いる軍出身の技術者たちがいた。聡一は彼らとともに新幹線の開発に没頭し…。
帝都地下迷宮
中山七里著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:鉄道マニアの小日向は、ある日、廃駅となっている地下鉄銀座線万世橋駅へと潜り込む。そこには政府の「ある事情」により地下空間で暮らす謎の集団が。さらに殺人事件が起こり…。
第一阿房列車
内田百間著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:用事のない行程を「阿房列車」と名付け、弟子を連れて旅に出た。珍道中のなかに、戦後日本復興の動きと地方の良俗を描き出す。
。