岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.173 - 新着音声デイジー図書

分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。

一般
1.哲学 | 3.社会科学 | 4.自然科学 | 5.技術 | 9.文学

児童

2.歴史 | 3.社会科学 | 4.自然科学 | 9.文学

 

音声デイジー図書一般

1.哲学

みるみる幸運体質になる!「自分ほめ」
有川真由美著
4時間27分
内容:自分で自分をほめると、幸運体質になり魅力が高まる!「感受性をほめる」「得意なことをほめる」「怒りをやり過ごしたことをほめる」など、幸運体質になる「自分ほめ習慣」を紹介します。
原本:秀和システム


大往生
和田秀樹著
3時間28分
内容:周囲に振り回されず自分軸で生きる、あえて治療しないという選択肢をもつ、老いのエリート主義に翻弄されない…。老年精神医学の第一人者が、人生の最期に後悔しない生き方や心の老いとのつきあい方などを説く。
原本:宝島社

3.社会科学

習近平 父を破滅させたとう小平への復讐
遠藤誉著
15時間4分
内容:習近平の父・習仲勲の冤罪投獄。犯人はとう小平だった―。毛沢東から始まり習仲勲によって支えられた革命の道、文革後の権力闘争、とう小平の野望と陰謀を描くとともに、習近平のとう小平への「復讐の形」と国家戦略を明らかにする。
原本:ビジネス社


職業政治家小沢一郎
佐藤章著
16時間8分
内容:27歳で永田町の住人となり、その後自民党中枢に駆け上がりながらも離党し、自民党を二度も転覆させた小沢一郎。単独インタビューを通して、小沢一郎とその時代を徹底解剖する。
原本:朝日新聞出版


ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて!
ひすいこたろう著
5時間16分
内容:SNSやブログ、YouTubeで発信したい人に向けて、著者のこれまでの著作の原稿やブログ記事などを題材に、3分(1200文字)で伝わるコツを紹介する。
原本:祥伝社


離婚約、してみました。
のらりくらら著
3時間22分
内容:離婚約とは、離婚する約束のこと。必ずしも離婚する必要はなく、取り消すこともできる離婚約で離婚までのリミットを設けた40歳女子が、自分の人生について考え、悩み、迷走する日々をリアルに綴る。
原本:光文社


家族でテキ屋をやっていました
高里杏子著
5時間28分
内容:テキ屋はどんな組織なのか。扱う商品は誰が決めるのか。どれくらい儲かるのか。商売の縄張は…。テキ屋の娘として生まれ育った著者が、自身の半生を振り返りながら、テキ屋のリアルを綴る。
原本:彩図社

4.自然科学

昆虫の惑星
アンヌ・スヴェルトルップ=ティーゲソン著 小林玲子訳 丸山宗利監修
7時間35分
内容:子煩悩なハサミムシ、乾いて休眠するネムリユスリカ、水中で音楽を奏でるミズムシ…。ノルウェーの女性昆虫学者が、奇妙で美しく風変わりな虫たちについて語る。ヒトと昆虫の関わりもとりあげる。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:辰巳出版

5.技術

人がつくった川・荒川
長谷川敦著
4時間51分
内容:首都圏をつらぬき、流域に約1000万人が住む荒川。川の流れを変えることで江戸の繁栄は生み出され、度重なる洪水から人々を守ってきた。川の歴史と流域の暮らしの変化を丁寧に追いながら、その過去・現在・未来を旅する。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:旬報社

9.文学

三国志 1の巻
北方謙三著
時間10時間19分
内容:400年続いた漢帝国は衰退し、崩壊への道を辿っていた。政は乱れ、賊が蔓延る後漢末期の乱世に、ひとりの英傑が立ち上がる。漢の名前は劉備玄徳。義に厚く、漢帝国の復権を目指す劉備の志に賛同し、義兄弟の契りを交わした関羽と張飛とともに、叛乱を起こす黄巾賊との闘いに挑む。
原本:角川春樹事務所


一千億のif
斉藤詠一著
10時間47分
内容:あり得たかもしれない“ifの歴史”を研究するゼミに進級した雄基。曾祖父が遺した大量の海軍資料や、本家に残る戦時中の日記を追うと、思いもかけぬ「秘密」が明らかとなり…。
原本:祥伝社

​音声デイジー図書 児童

2.歴史

鎌倉の姫将軍北条政子
こぐれ京作
3時間45分
内容:私、北条政子。里を守る武家の長女として、毎日大忙し。けれど、ヒミツの過去を持つ武士・源頼朝と出会って、「新しい時代」を作ることに!?ある“言葉”で日本を一つにした女性リーダーの物語。
原本:KADOKAWA

3.社会科学

給食室のいちにち
大塚菜生文
1時間8分
内容:安全でおいしい給食はどうやってつくるの?栄養士ってどんな仕事?身支度から検収、調理、片づけ、献立づくりまで、小学校の給食室の現場をコミック形式でリアルに描く。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:少年写真新聞社

4.自然科学

化石のよぶ声がきこえる
ヘレイン・ベッカー作 木村由莉訳・監修
1時間12分
内容:ウェンディは、すてきなものを見つける天才。ある日発見した何千万年も前の恐竜の化石が、ウェンディの人生を大きく変え…。恐竜「ウェンディケラトプス」にその名を残す女性恐竜ハンターの伝記絵本。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:くもん出版


うまれてくるよ海のなか
かんちくたかこ文 高久至写真
59分
内容:大事な卵を守る、海のお父さんとお母さん。卵のそばでお世話したり、見つからないように隠したり、赤ちゃんが生まれてくるまでがんばっています―。卵を守る海の生きものたちの一生懸命な姿を、写真で紹介します。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:アリス館

9.文学

名探偵コナン黒ずくめの組織セレクション黒の策略
青山剛昌原作 酒井匙著
4時間31分
内容:「黒ずくめの組織」が開発した薬を飲まされ身体が縮んでしまった工藤新一は、江戸川コナンと名乗り、今日も彼らを見つけ追い詰めるため推理する!冷酷な「黒ずくめの組織」のエピソードを収録したノベライズ。
原本:小学館


ほんとのママはゴールドマリー
板橋雅弘作
33分
内容:小学2年生の女の子、モモイアイには、あこがれの人がいる。体を鍛えたカッコいい女の人、その名もゴールドマリー。アイと顔がよく似ているから「この人がほんとのママ?」と思うが…。
原本:岩崎書店


それで、いい!
礒みゆき作
41分
内容:展覧会に向けてすごい絵を描こうと意気込んでいたのに、だんだん描くことが苦しくなってしまったきつね。そんなとき、うさぎに「きつねちゃんの絵、大好き」といわれて…。そのままのあなたでいいと伝える物語。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:ポプラ社


スクラッチ
歌代朔作
8時間6分
内容:コロナ禍でバレーの「総体」が中止になった鈴音。出展するはずの「市郡展」の審査がなくなった千暁。それでも出展作の「カラフルな運動部の群像」を描き続ける千暁のキャンバスに、不注意から鈴音が墨を飛ばしてしまい…。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:あかね書房


ばけねこキッチン
佐川芳枝作
45分
内容:以前は人気レストランだった家に引っ越してきた柊太たち家族。柊太の目の前に突然白いねこが現れ、柊太がコンビニで買ったからあげをうばった挙げ句、自分は世界一グルメなねこだと喋り始め…。焼きからあげのレシピ付き。
原本:講談社


IQ探偵ムー ムーVSタクト!江戸の夜に猫が鳴く 上
深沢美潮作
2時間33分
内容:今から300年以上も前、江戸では謎の少女盗賊「猫小僧」が出没していた。そして、現代。元たちが社会科見学で訪れた歴史博物館から古文書が盗まれる。その事件をきっかけに夢羽と拓人が、初めてタッグを組むことに!?
原本:ポプラ社


ライスボールとみそ蔵と
横田明子作
2時間19分
内容:古い蔵で手作りみそを作る家に生まれたジュンは、お父さんから「もっとみそに興味を持って」と言われるのがいやでたまりません。そんな時、ロンドンからの転校生、ユキちゃんに「蔵を見せてほしい」とたのまれ…。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:絵本塾出版


アップステージ
ダイアナ・ハーモン・アシャー作 武富博子訳
9時間13分
内容:シャイで目立つことが大嫌いなシーラ。でも、心の中では「学校ミュージカルに出演したい!」と思っていて…。ミュージカルの幕が開くまでのドタバタを描く、ユーモアいっぱいの物語。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:評論社


よるのあいだに…
ポリー・フェイバー文 中井はるの訳
54分
内容:わたしが寝ている夜も、みんなのためにがんばる人たちがいる。みんなの暮らしを支えているのは、どんな人たちなんだろう?夜間にはたらく人たちの仕事を、やさしい表現で描いた絵本。はたらく人へのインタビュー付き。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:BL出版


けんかのたね
ラッセル・ホーバン作 小宮由訳
36分
内容:ある日、お父さんが疲れて帰ってくると、家の中は大さわぎ。犬は猫を追い回し、4人きょうだいは大げんか。いったい何があったの?仲直りできるの?大事件のはじまりは、小さな出来事で…。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:岩波書店


魔女だったかもしれないわたし
エル・マクニコル著 櫛田理絵訳
5時間53分
内容:昔、「人と違う」というだけで処刑された人たちがいた―。魔女裁判の話を聞いたアディは、慰霊碑を作ることを提案するが…。自閉の少女の葛藤と成長を描く。2023年度青少年読書感想文全国コンクール課題図書。
原本:PHP研究所

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)