新着案内いわてさんNo.175 - 新着音声デイジー図書
分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。
一般
0.総記 | 1.哲学 | 2.歴史 | 6.産業 | 9.文学
児童
音声デイジー図書一般
0.総記
本屋、地元に生きる
栗澤順一著
5時間34分
内容:書評を書き、ラジオに出演し、イベントを企画して、オリジナル醤油のパッケージ開発まで行う。「待ちの本屋」から「使ってもらう本屋」への転換を手掛ける書店員の実践を紹介。田口幹人との対談も収録する。
原本:KADOKAWA
1.哲学
愛ことば
瀬戸内寂聴著
3時間9分
内容:最期に思いが残らないように。これが生きている者の嗜みです―。時を経ても色あせず、今なお胸に響く瀬戸内寂聴のことばの数々を収録。二戸市の八葉山天台寺で行われた1998年6月から11月の青空法話の音源を書籍化。
原本:岩手日報社
2.歴史
牧野富太郎・植物を友として生きる
鷹橋忍著
5時間52分
内容:小学校を中退。東京大学の植物学教室に出入りを許されるが、実家が傾く中、研究にお金を惜しまず、困窮生活へ。東大の教授と対立し、罷免されるも、周囲の支えで東大講師となり…。世界に誇る植物学者の波瀾万丈の生涯を描く。
原本:PHP研究所
6.産業
The CUP of …
前田千香子著
3時間33分
内容:岩手県雫石町に住み、自分で焙煎して仕上げた茶葉と、信頼する焙煎師が仕上げた茶葉を販売する「焙茶工房しゃおしゃん」を営む著者が優しい筆致で綴る、日々のしごと、修業時代のこと、様々な人との出会いのエピソード。お茶を飲むことで広がる深く豊かな世界を味わってください。
原本:LLPまちの編集室
9.文学
北の文学 第82号
鈴木文彦ほか編
10時間58分
内容:新人作家の発掘、育成のための総合文芸誌。第82号は最終候補に小説9編が残り、編集委員の鈴木文彦氏、久美沙織氏、大村友貴美氏の合議で選考。入選作5編が選ばれました。巻頭コラムは、くらもちひろゆき氏(劇作家、盛岡市)。軽妙な文章で「NGワード」に切り込みます。
原本:岩手日報社
公爵さまが、あやしいです
リン・メッシーナ著 箸本すみれ訳
9時間1分
内容:19世紀英国。冴えない行き遅れ令嬢ベアトリスが、イケメンだけど鼻持ちならない公爵さまと、図書室で死体に遭遇した。ベアトリスは公爵と協力して事件の真相を探ることに。身分違いの凸凹バディの運命は!?
原本:原書房
音声デイジー図書 児童
3.社会科学
トルコから世界を見る
内藤正典著
2時間56分
内容:文化を理解するためのものさしはひとつではない―。西洋と東洋の境目で、どうしたら二つの文化の融合が可能かを考え続けてきた国・トルコ。トルコの考え方を通して、異文化理解やグローバルとはどういうことかを考える。
原本:筑摩書房
4.自然科学
ウイルスって何だろう
青野由利著
2時間14分
内容:生物でも無生物でもない、フシギな存在、ウイルス。ウイルスの全般的な知識から、新型コロナウイルスの特徴と新型ウイルスの由来、ウイルスと人類の闘いまでを解説し、感染症と社会の関わりについて考察する。
原本:筑摩書房
8.言語
ふしぎなことばことばのふしぎ
池上嘉彦著
2時間55分
内容:ふとしたきっかけで、「ことば」はふしぎな姿を現してくる―。新しい世界を創ることば、「ヤマナシ県」と「オワリノ国」、名前をつけることの意味…。聖書や童謡、俳句など、さまざまな例を通して、ことばのふしぎを考える。
原本:筑摩書房
9.文学
きっと、大丈夫
いまたあきこ作
2時間
内容:1年前の夏、庭の木にアゲハチョウの卵を見つけた咲良とお兄ちゃんは「幼虫がアゲハチョウになるまで育てよう」と約束した。だが、それから間もなくお兄ちゃんは事故で亡くなった。次の年、咲良は同じ木に再び卵を見つけ…。
原本:文研出版
SPY×FAMILY 1
遠藤達哉原作・絵 ワダヒトミ著
3時間4分
内容:すご腕スパイの〈黄昏〉は任務のため“家族を作れ”と命じられる。だが彼が出会った“娘”は超能力者、“妻”は暗殺者で…!? 同名コミックのノベライズ。
原本:集英社
あんまりすてきだったから
くどうれいんさく
15分
内容:歌手の歌声があんまりすてきだったから、こんちゃんは手紙を書きました。心のこもった手紙を配達する郵便屋さんも、うれしくなり口笛を吹きます。それを聞いた川のやまめも…。うれしい気持ちがひろがる絵本。
原本:ほるぷ出版
IQ探偵ムームーVSタクト!江戸の夜に猫が鳴く 下
深沢美潮作
3時間7分
内容:夢羽&拓人たちはついに古文書=書簡盗難事件の解決の糸口を見つける。一方、江戸では謎の少女盗賊ムウが「書簡」を巡り、医者の渋沢拓庵たちとある計画を進めていた…。江戸と現代、2つの事件がいよいよクライマックス!
原本:ポプラ社
しゅくだいドッジボール
福田岩緒作
27分
内容:ドッジボールでは、いつも最初に当てられていたひろき。ひと月後のドッジボール大会までにうまくなりたくて、同じクラスの池田くんとお兄ちゃんに特訓してもらうことに。池田くんとは、ボールをよける練習から始まって…。
原本:PHP研究所
飛べ!遺伝子を超えて
森川成美作
3時間54分
内容:仲良くなった紗矢と転校生の亜麻里。2人の暮らしぶりは正反対だったが、ともに母親の主義や価値観にしばられていた。やがて2人はそれぞれに行動を起こし、親を乗り越えて自分の道へ歩みだしていく。
原本:国土社