新着案内いわてさんNo.178 - 新着音声デイジー図書
分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。
一般
1.哲学 | 2.歴史 | 3.社会科学 | 4.自然科学 | 5.技術 | 9.文学
児童
9.文学
音声デイジー図書一般
1.哲学
セネカ
角田幸彦著
13時間25分
内容:ローマ帝政の暴虐と化した時代を生きた、哲学者・悲劇作家・宮廷政治家のセネカ。キケローと並んで、ヨーロッパ精神史の恩人である彼の人間性に迫る。
原本:清水書院
人生を言いなりで生きるな
永松茂久著
4時間3分
内容:周囲に合わせすぎてしまう、言いたい事をうまく伝えられない…。相手に合わせる「いい人」はもうやめよう。他人の言いなりから抜け出す生き方を伝える。
原本:きずな出版
大安心
尾関宗園著
7時間30分
内容:不安の時代をしたたかに、堂々と生き抜く極意。それは禅の「安心立命」にある。「超常識」の禅者・尾崎宗園が、あなたの心を解き放ち、はつらつとした気力を甦らせる、渾身の書下ろし!
原本:PHP研究所
2.歴史
日本史書き残されたふしぎな話
並木伸一郎著
5時間50分
内容:日本の歴史上に確かな記録として残る不可思議な話や異常な出来事は、宇宙人の来訪か、それとも「異界」の住人のしわざか…。百鬼夜行、アマビエ、反魂の術など、いにしえの日本で目撃された数々の謎の真相に迫る。
原本:三笠書房
古代中国の日常生活
荘奕傑著 小林朋則訳
10時間5分
内容:古代中国・漢の時代。ある一日を医者・墓泥棒・産婆など24人の市民の目線でたどると、日常の生活が見えてくる。研究成果を基に、人々の暮らしを描く。
原本:原書房
ビスマルク
加納邦光著
9時間46分
内容:「鉄血宰相」と呼ばれた政治家ビスマルク。私生活と生身の人間像にも注目しつつ、彼の政治と成し遂げたドイツ統一の意味を検証する。
原本:清水書院
3.社会科学
ハンナ=アーレント
太田哲男著
9時間48分
内容:ドイツ出身の政治哲学者ハンナ=アーレント。アメリカ合衆国市民権の獲得までの経歴を紹介し、『全体主義の起源』を中心に彼女の著作を解説する。
原本:清水書院
アサーティブ・コミュニケーション
戸田久実著
5時間10分
内容:互いの立場や主張を大切にした自己主張・表現である「アサーティブ・コミュニケーション」。その考え方や実践法を解説する。ケース別の対応例も収録。
原本:日経BP日本経済新聞出版
つながるための言葉
勝浦雅彦著
6時間42分
内容:第一印象を決める始まりの言葉、恋愛の言葉、世界を良くする言葉…。人と「つながるための言葉」を「ひとことで言い表す」方法を具体的に解説する。
原本:光文社
終活!
後閑愛実著
5時間14分
内容:幸せな最期を迎えるために本人と家族がすべきことなど、「最高の終活」をするための方法を看護師が解説。終活に失敗した人たちからの学びも収録する。
原本:まこといちオフィス
4.自然科学
未来の科学者たちへ
大隅良典、永田和宏著
7時間49分
内容:2人の研究者が、「役に立つかどうか」の指標が入り込む風潮に警鐘を鳴らし、新たな価値観を提示。この世の理を見出す科学研究の魅力と楽しさを伝える。
原本:KADOKAWA
寝ても覚めてもアザラシ救助隊
岡崎雅子著
6時間53分
内容:幼い頃に出会ったぬいぐるみによりアザラシの虜となった著者。アザラシの保護施設で働く彼女が、保護活動や、アザラシが抱える問題などを綴るエッセイ。
原本:実業之日本社
医者が考案した!自律神経も人生も整う片づけの法則
小林弘幸著
5時間2分
内容:片づけは自律神経を整える最高の方法。部屋も人間関係も人生もすっきりする、片づけの法則を紹介。これまで片づけがうまくできなかった原因についても、自律神経の見地から解説する。
原本:宝島社
薬膳・漢方の毒出し食材大全
薬日本堂監修
7時間26分
内容:野菜、きのこ、海藻、果物、調味料…。手軽に手に入り、気になる体質や不調の改善を助けてくれる「毒出し食材」184種を、漢方の考え方で選んで解説。
原本:河出書房新社
5.技術
90歳、ひとり暮らしの知恵袋
大崎博子著
3時間59分
内容:家計簿いらずの家計把握術、人とつながる趣味が広がるデジタル生活の知恵、目元が美しくなるアイメイクのコツ、シンプルに暮らすためのコツ…。大人気シニアインフルエンサーが、日々実践している暮らしの知恵を紹介する。
原本:宝島社
9.文学
北の文学 第83号
鈴木文彦ほか編
9時間11分
内容:新人作家の発掘、育成のための総合文芸誌。巻頭コラムは盛岡市出身で、2020年「法廷遊戯」でミステリー界にさっそうとデビューした弁護士作家の五十嵐律人さんです。
原本:岩手日報社
パズルのような僕たちは
石野晶著
5時間55分
内容:身近にいる他人と手足が入れ替わり、最後にどちらかが命を落とす「ジグソーパズル症候群」。その病に罹った高校生の谷口月彦と幼なじみの藤枝糸雨は、心残りなく最期の時を迎えられるよう、文字通り手を取り合って生きていく。
原本:双葉社
小間物屋安兵衛 続
小原光衛著
6時間29分
内容:小間物屋の安兵衛は、22歳の独り者。空いているはずの隣の長屋に人の気配を感じていると、30前後の総髪の男が顔を出し「隣に越して来た一見斎要助と申す」と挨拶をして…。
原本:盛岡出版コミュニティー
遺跡発掘師は笑わない 災払鬼の爪
桑原水菜著
9時間38分
内容:無量は依頼を受け、発掘調査に参加した。現場からは面が出土し、遺物が埋まっている可能性が。しかし翌朝、埋まっていたはずの遺物が持ち去られ…。神仏習合の地・大分で、天才発掘師の〈鬼の手〉が鳴る!
原本:KADOKAWA
レンタル友人、はじめました
ローラ・ブラッドフォード著 田辺千幸訳
10時間12分
内容:旅行代理店の運営がうまくいかず崖っぷちのエマは、「友人になる」というビジネスを勧められる。レンタル友人業をはじめてみると、順調なすべりだし。ところが、依頼人がエマの目の前で殺される事件が起きてしまい!?
原本:原書房
音声デイジー図書 児童
9.文学
ろくぶんの、ナナ
林けんじろう作
3時間49分
内容:不思議な店の店主から、触るとキャラ変してしまうサイコロをもらったナナ。引っ込み思案だったナナはそれから少しずつ変わっていく。そんなある日、親友のポポがいなくなり、ナナは勇気を出して彼女を探しにいくことに…。
原本:岩崎書店
数は無限の名探偵
はやみねかおるほか著
3時間56分
内容:クラス1の人気女子に呪いをかけたのは誰? この世からゼロが盗まれた? 難事件の真相は、「数」がすべて知っている! 「算数・数学で謎を解く」をテーマにした、5人のベストセラー作家による珠玉のミステリー。
原本:朝日新聞出版
オカルト研究会と呪われた家
緑川聖司著
3時間59分
内容:幽霊屋敷へ肝試しに行って呪われてしまった中1の亜希。呪いをとくための高額な依頼料の割引のためにオカルト研究会に入会すると、会長の天堂から「霊感少女」役を押し付けられてしまう。それが「呪い」との戦いの始まりで…。
原本:朝日新聞出版
鈴の送り神修行ダイアリー
山下雅洋作
3時間6分
内容:不登校の中2の鈴は、夏休みに田舎に帰省したが、池に落ちて溺れてしまう。目覚めた場所は、この世とあの世の「あわいの世界」。鈴はそこで送り神の修行をして、死を通じて生きることを見つめ直す7日間を過ごし…。
原本:岩崎書店
トットちゃんの15つぶのだいず
黒柳徹子原案 柏葉幸子文
28分
内容:トットちゃんが小学2年生のときに、日本は戦争をはじめました。ある日、とうとう、1日の食べものがだいず15つぶだけになってしまいます。それも、夜までなんつぶか、残しておかなければならないのです…。
原本:講談社