岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.182- 今月の特集

今月の特集~平安時代

NHKの大河ドラマ「光る君へ」は源氏物語の作者である紫式部を主人公としたドラマです。紫式部が生きていた平安時代とは、どのような時代だったのでしょうか。今月の特集では平安時代の人々の生活を知る手掛かりとなるような本を選んでみました。
所蔵形態の後に(他)とあるのは他施設所蔵の図書です。岩手県内にお住いの方には当センター経由で貸出しが可能です。また、本欄で取り上げた音声デイジー図書をテーマごとにまとめた「特集パック」も用意しています。利用の方法など詳細はお問合せください。

知るほど不思議な平安時代 上
繁田信一著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:光源氏は暴力事件の常習犯?安倍晴明の出世は自己プロデュースの賜物?貴族や庶民のことから、天台宗・真言宗といった仏教、陰陽道まで、「知られざる平安時代」を案内する。


知るほど不思議な平安時代 下
繁田信一著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:陰陽師の仕事って?空家は鬼や小人の住処?僧侶も美男が好まれる?龍女が女性を救済する?貴族や庶民のことから、天台宗・真言宗といった仏教、陰陽道まで、「知られざる平安時代」を案内する。


王朝文学の楽しみ
尾崎左永子著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:「源氏物語」「枕草子」「伊勢物語」など、「王朝古典」の本当の面白さは、教科書に採用されぬ部分にある。愚かしさ、嫉妬心、権力者との危うい関わり…。今も変わらぬ人間の本性を映す世界へ、現代的な感覚で案内する。


平安貴族サバイバル
木村朗子著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:優雅なイメージとは裏腹に、セルフプロデュース力やコミュニケーションスキルが厳しく求められていた平安貴族。弱肉強食の世界に翻弄されながらも、意外とアグレッシブに生きた人々の軌跡を、史実と文学作品をもとに解説する。


平安ガールフレンズ
酒井順子著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:「枕草子」は、清少納言のリア充アピールの舞台。自身の知性やウィット、モテっぷりを披露し、「いいね!」と言ってもらえることに無上の快感を見出し…。千年前と今をつなぐ古典エッセイ。


私が源氏物語を書いたわけ
山本淳子著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:紫式部はどのような心の持ち主で、なぜ「源氏物語」を書くに至ったのか。後宮女房としてどのように世の中を見つめたのか。紫式部の生涯を、平安時代の文学作品や国文学・国史学の研究成果をもとに、紫式部自身の言葉でたどる。


悪左府の女
伊東潤著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:冷徹な頭脳ゆえに「悪左府」と呼ばれる藤原頼長が権力争いの道具として目をつけたのは、下級貴族の娘。保元の乱へと時代が転がる中、男たちを虜にする娘の運命は―。


はなとゆめ
冲方丁著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:28歳で帝の后・中宮定子に仕えることになった清少納言に「枕草子」を書かせたものとは。華やかな平安文化と権力争いを背景に、清少納言の生涯を描く。


あかねさす
加藤千恵著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:紫式部、和泉式部、藤原定家、在原業平、菅原道真…。和歌に込められた様々な想いを、20のラブストーリーに甦らせた現代の恋物語。


満つる月の如し
沢田瞳子著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:藤原氏が権勢を誇る平安時代。仏像造りの礎を築き、日本美術史に燦然とその名を残す稀代の仏師と、彼を支えたひとりの僧侶との絆を瑞々しい筆致で描く。


小袖日記
柴田よしき著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:不倫に破れて自暴自棄になっていたあたしは、平安時代にタイムスリップし、「源氏物語」を執筆中の香子さまの片腕として働くことに…。平安の世も、現代も、女は哀しくて強い。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)