新着案内いわてさんNo.183 - 新着マルチメディアデイジー図書
分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。
児童
9.文学
マルチメディアデイジー図書一般
3.社会科学
[合成音]考える力を高めるキャリアデザイン入門
藤村博之編
10時間41分
内容:「大学で学ぶ」と「社会で働く」は、どうつながる?大学1年生向けに、働くことの社会的意味や大学の学びとの関わりを説きながら、キャリアとキャリアデザインを解説。大学4年間を有意義に過ごすためのヒントが得られる書。
原本:有斐閣
8.言語
現代文キーワード読解 改訂版
Z会出版編集部編
19時間
内容:現代文頻出キーワード160語を精選し、科学・哲学・近代などのテーマ別に解説。
原本:Z会出版
9.文学
教養としての俳句
青木亮人著
3時間48分
内容:日本の伝統文芸として、数百年も受け継がれてきた俳句。なぜ生まれた?季語は必要?日本人として最低限おさえておきたい俳句の知識を解説する。俳句の歴史や特徴、有名句の読解など、全体像が2時間で分かる超・入門書。
原本:NHK出版
マルチメディアデイジー図書一児童
9.文学
あしたもオカピ
斉藤倫作
1時間4分
内容:「よつば月のよるには、どうぶつたちのねがいが、かなうんだよ」動物園中の鍵を開けて歩き出したオカピ。いろんな願いごとを持つ動物に会ううちに、あることに気づき…。シカやウマに似ている不思議な動物、オカピのお話。
原本:偕成社