聴覚部門情報紙「ぷちたぺ」2024年6月号(テキスト版)
ぷちたぺ 2024年6月 第208号
- 移動ライブラリー
第65回岩手県身体障がい者福祉大会におじゃまします! - バリアフリー映画会
「ぼけますから、よろしくお願いします。」 - 要約筆記者を目指す人たちのための説明会
- 社会福祉法人 全国手話研修センター主催
第19回全国手話検定試験のご案内 - 盛岡の全映画館で字幕タブレットを貸出中!
- 線状降水帯発生予測 府県単位で発表開始
- 6月・7月休館日
- ぷちたぺビデオミニニュース
移動ライブラリー
第65回岩手県身体障がい者福祉大会におじゃまします!
日時
令和6年7月6日(土曜日) 11時~16時
場所
遠野市「遠野市民センター」
内容
当センタービデオライブラリー事業の紹介、字幕(手話)入りDVDの上映、利用登録の受付・DVD貸出し
<事前申込は不要です。当日は直接会場にお越しください。>
バリアフリー映画会
「ぼけますから、よろしくお願いします。」
(2018年公開 カラー102分 日本語字幕・音声解説付き)
主催
岩手県立視聴覚障がい者情報センター
共催
岩手県立図書館
日時
令和6年8月3日(土曜日)14時~(13時30分開場)
場所
いわて県民情報交流センター<アイーナ>8階 804B
定員
150名(先着順)入場無料
バリアフリー映画とは…
場面の状況や出演者の動きなどを説明するナレーション(音声解説)とセリフや効果音を文字で表した日本語字幕が付いた映画です。視覚や聴覚の障がいがある方も、一緒に映画を楽しめます。
要約筆記者を目指す人たちのための説明会
日時
(1)7月7日(日曜日) 13時00分~15時00分
(2)7月20日(土曜日) 13時00分~15時00分
(両日とも12時40分から受付開始)
場所
当センター研修室
内容
・中途失聴・難聴者からのお話
・要約筆記活動について(実技あり)
・要約筆記者養成講習会の概要
※両日とも同じ内容です。
持ち物
筆記用具
参加費
無料
要約筆記とは?
聴覚障がい者の情報保障の一つ。その場の音声情報を要約して手書きやパソコンでサポートします。
参加希望の方は、開催日の前日までに当センターへお申し込みください。
※詳しくは当センターまでお問合せください。
社会福祉法人 全国手話研修センター主催
第19回全国手話検定試験のご案内
手話の知識や、ろう者と手話でどの程度コミュニケーションできるのか評価認定する試験です。皆さんも手話検定試験にチャレンジしてみませんか?
試験日
10月12日(土曜日)5級・4級
10月13日(日曜日)3級・2級
10月19日(土曜日)準1級・1級
申込締切
7月31日(水曜日)
※定員に達し次第締切となります。
詳細は全国手話検定試験事務局のホームページをご覧ください。
https://kentei.com-sagano.com/<外部リンク>
盛岡の全映画館で字幕タブレットを貸出中!
盛岡市内の全映画館で、映画のセリフや音情報を字幕表示するアプリ「Udcast(ユーディーキャスト)」を搭載した字幕タブレットの貸出が始まりました。このタブレットを使うと、アプリ対応の作品を字幕付きで楽しむことができます。
字幕タブレット貸出中の映画館(盛岡市)
・フォーラム盛岡
・盛岡中央映画劇場
・盛岡ルミエール
・盛岡ピカデリー
※アプリ対応作品のみ、字幕表示されます。対応作品の確認、タブレット貸出・使用方法については、各映画館までお問合せください。
線状降水帯発生予測 府県単位で発表開始
気象庁は、線状降水帯を予測した場合、これまでは、発生の半日前に全国を11のブロックに分けた地方(東北地方など)で発表していましたが、本年5月27日からは、対象地域を絞り込み、「岩手県」などのように府県単位で発表することとされました。
気象庁が線状降水帯の発生を予測すると、テレビの気象情報や気象庁のホームページで情報が発表されます。情報が発表されたら、大雨に関する情報も確認し、災害に備えましょう。
6月・7月休館日
6月28日(金曜日)
7月31日(水曜日)
ぷちたぺビデオミニニュース
チャンネル登録してね!