岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.186 - 話題の本

注目の本 | 貸出可能になった本

テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。

注目の本

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
 A 当センター所蔵
 B 他施設所蔵
 C 当センターで製作中
 D 他施設で製作中
 E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
 (岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)

俺たちの箱根駅伝 上
池井戸潤著
内容:2年連続で箱根駅伝の本選出場を逃した崖っぷちチーム、古豪・明誠学院。4年生の主将・隼斗にとって、10月の予選会が最後の挑戦となる。絶対に負けられない戦いが始まる!
原本:文藝春秋
D E B D


俺たちの箱根駅伝 下
池井戸潤著
内容:明誠学院駅伝チームを率いることになった、商社マンで伝説のOB・甲斐。彼が掲げた“規格外”の目標は、メンバーだけではなく、ライバルやマスコミをも巻き込んでゆき…。
原本:文藝春秋
D E B D


無刑人 芦東山
熊谷達也著
内容:江戸時代中期、24年間もの幽閉生活にもめげず、刑法思想の根本原理を論じた「無刑録」を著した芦東山の生涯とは―。岩手県一関市が生んだ偉人を描いた歴史長編小説。
原本:潮出版社
B E B E


姥玉みっつ
西條奈加著
内容:名主の書役として暮らすお麓の閑居へ、幼馴染のお菅とお修が転がり込んできた。お麓は安穏の余生を送ろうとしていたが、ある日、お菅が空地で倒れた女と声が出せない少女を見つけてきて…。
原本:潮出版社
D E B E

貸出可能になった本

(本欄で紹介済み)

ツミデミック
一穂ミチ著
点字 テキストデイジー


ヌエの碑
京極夏彦著
点字


頭のいい人が話す前に考えていること
安達裕哉著
音声デイジー


地雷グリコ
青崎有吾著
音声デイジー


サンショウウオの四十九日
朝比奈秋著
音声デイジー


海岸通り
坂崎かおる著
音声デイジー


東京都同情塔
九段理江著
テキストデイジー


いなくなくならなくならないで
向坂くじら
テキストデイジー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)