岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.187 - 新着音声デイジー図書

分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。

一般
2.歴史 | 3.社会科学 | 5.技術 | 7.芸術 | 9.文学

児童
9.文学

 

音声デイジー図書一般

2.歴史

藤原道長と紫式部
関幸彦著
6時間40分
内容:光源氏のモデルは道長なのか。紫式部の想い人は本当に道長なのか。摂関政治の最高権力者・藤原道長と、王朝文学の第一人者・紫式部を中心に、日本史上最長400年の平安時代の真実に迫る。
原本:朝日新聞出版


どんマイナー武将伝説
長谷川ヨシテル著
9時間45分
内容:歴史の狭間で光り輝く英雄から、地元で愛される偉人まで。歴史好きでも知らないような“ご当地マイナー武将”を、著者の独断と偏見で統率力・武勇・知力など5つの能力を査定した“どんマイナーパラメーター”とともに紹介。
原本:柏書房

3.社会科学

男やもめの七転び八起き
増子義久著
10時間14分
内容:最愛の妻との別れ、高齢者施設からの脱出劇、齢80余にしての花巻市議会議員選挙への再挑戦、そして落選…。コロナ禍をのたうち回りながら、スペイン風邪の時代を生きた郷土の詩人、宮沢賢治の理想郷の実現を夢見た奮闘記。
原本:論創社

5.技術

47歳、ゆる晩酌はじめました。
ツレヅレハナコ著
2時間10分
内容:厚揚げのみそアヒージョ、まるごとささ身の春巻き、一口大根もち…。ゆるく長く、ごきげんに飲み続けるための、健康的なつまみ全54品のレシピを約100文字で紹介します。
原本:KADOKAWA

7.芸術

古典落語面白キャラの味わい方
立川談慶著
5時間59分
内容:騒動を巻き起こす与太郎・八五郎・熊五郎、器量人の商家の大旦那に放蕩息子の若旦那、明るい殿様・赤井御門守に名裁きの大岡越前。立川流真打ちが、古典落語の面白キャラの個性を深読みする。落語キャラとの相性診断付き。
原本:有隣堂

9.文学

エヴァーグリーン・ゲーム
石井仁蔵著
9時間19分
内容:難病で入院生活を送る小学生男子。チェス部の実力者である男子高生。全盲の少女。天涯孤独の少年。世界有数の頭脳スポーツ・チェスと出会い、その面白さに魅入られた4人の若者たち。そして、彼らは己のすべてをかけて、チェスプレイヤー日本一を決めるチェスワングランプリに挑むことに。
原本:ポプラ社


クトゥルフと夢の国
杉村修著
2時間20分
内容:友達と遊び疲れた私は、ウトウトしながら電車に乗っていた。「左と右、どっちがお好き」 いつの間にか、私は森の中にいた。目の前にはおかっぱ頭の女の子が2人立っていて…。夢をテーマにしたクトゥルフ神話幻想短編集。
原本:ツーワンライフ


皿の上のジャンボリー 上
蜂須賀敬明著
5時間55分
内容:東條首相暗殺に失敗した陸軍中尉グンゾーは、朝鮮半島に瀕死の状態で流されたが、焼餃子を食べて生き長らえた。この究極の食べ物を世界に広めるのが新たな使命だと気づいたグンゾーは、旅に出て様々な餃子に出会い…。
原本:双葉社


二階から目薬
堀江重郎著
6時間28分
内容:「蝉とアンチエイジング」「医食同源を身近に」「我が断食の記」「鳩サブレーと理髪道具」…。ウェルビーイングを高める研究に没頭する医師が、病院の風景を中心に綴ったエッセイ集。
原本:かまくら春秋社

​音声デイジー図書 児童

9.文学

一年一組せんせいあのね
鹿島和夫選
38分
内容:「1にち24じかん みじかすぎる だれがきめたんや」神戸市小学校で鹿島和夫が担任した学級の小学校1年生が書いた日記ノート〈あのね帳〉から生まれた本。54人の子どもたちの詩を収録。
原本:理論社


ラスト1行の四字熟語
たからしげる著
5時間18分
内容:図書館の帰り道、美智乃は手相占いのおばあさんに声をかけられた。好きな男の子に告白するように言われるが、実はおばあさんは…。1話5分で読めて、四字熟語が楽しく学べる短編25話を収録。解説、関連語、例文付き。
原本:PHP研究所


アオナギの巣立つ森では
にしがきようこ作
4時間27分
内容:普通の小学6年生・遠山あおばと、女性刀匠になることを夢見る成沢梛。森の中で偶然オオタカの巣を見つけた2人は、ヒナの成長を見守ろうと約束するが…。奥多摩の自然と共に描かれる、子どもたちの心の成長の物語。
原本:小峰書店


杉森くんを殺すには
長谷川まりる作
4時間48分
内容:親友の杉森くんを過量服薬による事故で亡くしたヒロ。人間性をとりもどすためにも、亡くなった杉森くんを「殺す」しかないと話すヒロに、大学生のミトさんはある助言をし…。大きな喪失から回復していく心の動きを描く。
原本:くもん出版


大きなかぶ
チェーホフ作 小宮山俊平訳
4時間59分
内容:ユーモア小説の名手から有名な劇作家へ―。ロシアの文壇の寵児だったチェーホフ。「犬を連れた奥さん」「大きなかぶ」「悲しくて、やりきれない」など、全10編の短編を収録する。
原本:理論社

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)