岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.188 - 話題の本

10月ベストセラー | 注目の本 | 貸出可能になった本

テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。

10月ベストセラー

売上げ順位、書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・音声デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
A 当センター所蔵
B 他施設所蔵
C 当センターで製作中
D 他施設で製作中
E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。(県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問合せください)

1位 NHK3か月でマスターするピアノ
本田聖嗣講師 日本放送協会、NHK出版編集
内容:2024年4月に放送開始となったNHKの新シリーズ「3か月でマスターする」の第3弾。“大人の学び直し” をテーマとし、憧れのスキルや教養をマスターする全12回構成の教養講座の番組テキスト。
原本:NHK出版
E E E E


2位 いのちの車窓から 2
星野源著
内容:コロナ禍下での生活、進化する音楽制作、出会いと未来、新しい暮らし…。2017年から約7年半にわたり、星野源が日々の「心の感触」を真っ直ぐに綴ったエッセイ集。
原本:KADOKAWA
D E D E


3位 パンどろぼうとりんごかめん
柴田ケイコ作
内容:パンを届けにきたコッコ農園が、何者かに荒らされていることを知ったパンどろぼう。見回りに出かけ、犯人のいのしし兄弟を見つけるが、食べられそうになってしまう。そこに登場したのは…。「パンどろぼう」シリーズ第6弾。
原本:KADOKAWA
E E E E


4位 光る君へ 完結編
大石静作 NHKドラマ制作班監修
内容:2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の出演者紹介&インタビュー、吉高由里子×柄本佑撮り下ろし対談、秋山竜次×ファーストサマーウイカの対談、まひろの撮影日記、あらすじ紹介などを収録する。
原本:NHK出版
E E C E


5位 もっちりフレンズ おかしのなかま
内容:動物(フレンズ)のフィギュア・着ぐるみ・ブックレットの3点がセットになった、着せ替え可能な玩具シリーズ。ブックレットのオリジナルストーリーを読むことで、フレンズたちやお菓子の着ぐるみのことをより深く知ることができる。
原本:デアゴスティーニ・ジャパン
E E E E


6位 口に関するアンケート
背筋著
内容:「呪われた木」がある墓地で肝試しをした大学生の翔太たち。次の日から、メンバーのひとりと連絡が取れなくなり、1カ月後、墓地で自殺しているのが見つかって…。
原本:ポプラ社
D E D D


7位 世界一簡単!70歳からのスマホの使いこなし術
増田由紀著
内容:「パスワードがわからなくなる」「画面がクルクル回る」など、シニア世代特有の「スマホのつまずきポイント」を自分で解決できるようになる本。シニア世代ならではのスマホの使い道を紹介し、スマホの不安にも答える。
原本:アスコム
D E E E


8位 気の毒ばたらき
宮部みゆき著
内容:千吉親分の文庫屋から火が出た。下手人は台所女中のお染だというが…。岡っ引き見習いの北一と相棒・喜多次のコンビによる謎解き×怪異×人情の捕物帖シリーズ第3弾。
原本:PHP研究所
D E D E


9位 人生は気分が10割
キムダスル著 岡崎暢子訳
内容:気分がよければ、「最高の一日」がずっと続く。気分がコントロールできれば人生もコントロールできる。そのヒントとなる習慣や考え方を、ソリッドな視点から紹介する。
原本:ダイヤモンド社
D E D D


10位 シンプル家計ノート2025
内容:初めて家計簿をつける人にもおすすめ。記入欄がシンプルで、日付や項目を自由に書き込めるので、自分仕様にアレンジ可能。料理、健康、マネー、家事、手紙文など暮らしに役立つコラムもたっぷり。
原本:オレンジページ
E E E E

注目の本

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
 A 当センター所蔵
 B 他施設所蔵
 C 当センターで製作中
 D 他施設で製作中
 E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
 (岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)

椿ノ恋文
小川糸著
内容:家事と育児に奮闘中の鳩子が、いよいよ代書屋を再開します。可愛かったQPちゃんに反抗期が訪れたり、亡き先代の秘めた恋が発覚したり、引っ越してきたお隣さんとの関係に悩まされたり…。「ツバキ文具店」「キラキラ共和国」に続くシリーズ最新作。
原本:幻冬舎
B E B E


君を守ろうとする猫の話
夏川草介著
内容:幸崎ナナミは中学2年生。喘息の持病があるため、学校が終わるとひとりで図書館に足を運ぶ生活を送っている。その図書館で、最近本がなくなっているらしい。館内の探索を始めたナナミは、翡翠色の目をした猫と出会い…。
原本:小学館
B E B E


クスノキの女神
東野圭吾著
内容:神社に詩集を置かせてくれと頼んできた女子高生の佑紀奈には、玲斗だけが知る秘密があった…。不思議な力を持つクスノキと、その番人の元を訪れる人々の物語。シリーズ第2弾。
原本:実業之日本社
D E B B

貸出可能になった本

(本欄で紹介済み)

瞽女の世界を旅する
大山眞人著
点字


くるまの娘
宇佐見りん著
点字


YUKARI
鈴木涼美著
点字 音声デイジー


いなくなくならなくならないで
向坂くじら著
点字


ヌエの碑
京極夏彦著
音声デイジー


こまどりたちが歌うなら
寺地はるな著
音声デイジー


令和元年の人生ゲーム
麻布競馬場著
テキストデイジー
 

俺たちの箱根駅伝 上・下
池井戸潤著
テキストデイジー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)