岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.189 - 新着音声デイジー図書

分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。

一般
2.歴史 | 3.社会科学 | 4.自然科学 | 7.芸術 | 9.文学

児童
9.文学

 

音声デイジー図書一般

2.歴史

旅の彼方
若菜晃子著
6時間16分
内容:小冊子の編集・発行人であり、文筆家としても活躍する著者の旅の随筆、第3集。ロシア、イギリス、タイ、南アフリカなど、さまざまな国の旅の記憶や広がる思考を、静謐な文章で綴る。
原本:KTC中央出版

3.社会科学

「江戸の選挙」から民主主義を考える
柿崎明二著
3時間14分
内容:江戸時代後期、幕藩体制の末端にあった村の一部では名主などの村役人を入札と呼ばれる選挙で選んでいた。当時行われていた自治システムから、低投票率とポピュリズムに揺らぐ現代の民主主義と代表制を鍛え直す道を探る。
原本:岩波書店


私たちと戦後責任
宇田川幸大著
2時間30分
内容:長引くウクライナ戦争、東アジアの緊張の高まりなどをうけ、「戦争の危機」が喧伝されている。戦後日本がつくりあげてきた平和主義を再生・発展させるために、歴史認識を問い直す。
原本:岩波書店


虐待の子だった僕
ブローハン聡著
6時間12分
内容:無国籍、義父からの虐待、施設での日々、最愛の母の死、帰る場所のない社会、脱却、成長…。虐待・児童養護施設出身の当事者として、社会的養護下にある子ども達を支援する活動などを行っている著者が、嵐のような半生を綴る。
原本:さくら舎


#教師のバトンとはなんだったのか
内田良ほか著
3時間21分
内容:2021年3月、文科省が学校の業務改善等の共有のために始めたSNSプロジェクト「#教師のバトン」には、過重労働に苦しむ教員の声が集まった。その背景や実情から法的問題の有無、発信による変革の可能性までを展望する。
原本:岩波書店

4.自然科学

ウイルス学者さん、うちの国ヤバいので来てください。
古瀬祐気著
6時間40分
内容:医療資源の乏しいフィリピン、防護服や注射針を使いまわすアフリカ、コロナ対策で不夜城と化した霞が関…。型にはまらぬ方法でウイルスと闘う医師のアウトブレイク奮闘記。
原本:中央公論新社

7.芸術

光る君へ 前編
大石静作 NHKドラマ制作班監修
8時間20分
内容:2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の出演者紹介&インタビュー、美術・衣装、舞台地訪問、制作者インタビュー、あらすじなどを収録する。折り込みの登場人物関係図付き。
原本:NHK出版

9.文学

黄金舞踏
大橋崇行著
8時間27分
内容:1947年、日系二世の野正琴は、かつてハリウッドで活躍した俳優・三田千枝を訪ねた。千枝は、日本での輝かしい日々のことを語り出し…。日本の近代演劇草創期に活躍した女性の波瀾万丈の人生を描く歴史小説。
原本:潮出版社


帝室宮殿の見習い女官
小田菜摘著
8時間37分
内容:華族女学校を卒業した妃奈子だが無能すぎて、子どもまでいる30も年上の中年男に嫁ぐしかないと母が良縁を勧めてきた。見合いを逃れるため、大叔母のすすめで宮中女官採用試験を受け、晴れて宮殿勤めの日々がはじまり…。
原本:講談社


桃太郎のユーウツ
玄侑宗久著
7時間41分
内容:復興住宅に住む老人がこだわる「火男おどり」、近未来〈独り暮らし基本法〉施行下で命の交流を問う「繭の家」…。福島在住の僧侶作家が震災、コロナ禍のもとで、大きなユーウツと見え隠れする希望を描く6つの作品集。
原本:朝日新聞出版


世界警察 4
沢村鐵著
10時間52分
内容:ついに明かされる世界連邦成立の真相。命がけで“戦争根絶”という奇跡を起こした人々の遺志を継いだ日本警察は、史上最大規模の戦争を止めるため、「武器を持たず」戦地へ向かう!
原本:中央公論新社


横溝正史が選ぶ日本の名探偵 戦後ミステリー篇
横溝正史編
9時間50分
内容:金田一耕助、銭形平次、神津恭介、鬼貫警部、中村雅楽…。ミステリー界の大家・横溝正史が選んだ、日本の名探偵が活躍する短篇を収めた傑作アンソロジー〈戦後篇〉。
原本:河出書房新社

​音声デイジー図書 児童

9.文学

浜村渚の計算ノート 10さつめ
青柳碧人著
6時間53分
内容:教師30人が乗ったバスが宙吊りに。捜査に向かう浜村渚らも罠にはまり、メタバース空間に放り込まれてしまう。そこには、インドを思わせる不思議な世界が広がっていて…。全4篇を収録した書き下ろし数学ミステリ。
原本:講談社


むかしむかし 2
内田麟太郎文
37分
内容:「ずっとむかしのことです」から始まる日本のむかしばなし、さあ、はじまりはじまり…。とうちゃんガニのかたきをうつ子ガニと友達の物語「さるかにかっせん」など、選りすぐりの日本のむかしばなし全3編を収録。
原本:文溪堂


体育委員はなやみすぎ
小松原宏子作
1時間56分
内容:おそらくクラスでいちばん体育が苦手なトモくんが、体育委員に。どうも場違いな気がして悩んでしまうトモくん。悩み体質のトモくんは、人の気もちがわかりすぎて…。オリンピックこばればなしも収録。
原本:ほるぷ出版


オカルト研究会と幽霊トンネル
緑川聖司著
3時間22分
内容:街に次々と起きる怪異現象。友人から幽霊トンネルを調査してほしいと頼まれたオカルト研究会の亜希は、怪異現象の裏にある大きな陰謀に巻き込まれていき…。オカルト研究会が新たな怪異に挑む!
原本:朝日新聞出版

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)