岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.189 - 話題の本

注目の本 | 貸出可能になった本

テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。

注目の本

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
 A 当センター所蔵
 B 他施設所蔵
 C 当センターで製作中
 D 他施設で製作中
 E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
 (岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)

海を破る者
今村翔吾著
内容:一族の内紛により、没落した伊予・河野家。だが、海の向こうから元が侵攻してくるという知らせが。当主・河野通有は、ばらばらになった河野家をまとめあげ、元を迎え撃つべく九州に向かうが…。
原本:文藝春秋
D E B E


悪逆
黒川博行著
内容:偽装倒産をした社長、マルチ商法の親玉…。社会の悪党が次々と殺害される。捜査を巧みに撹乱する犯人の目的とは。知能犯による強盗殺人を追う警察小説。第58回(2024年)吉川英治文学賞受賞。
原本:朝日新聞出版
B E B E


越境
砂川文次著
内容:ロシア軍侵攻から10年。北海道東北部は、ロシア軍や民兵などが群雄割拠している。そんな無法地帯を進んだ陸上自衛隊の男の前に、究極の兵器が現れ…。自衛官出身の著者が圧倒的なリアリティーで描くノンストップ・ミリタリーアクション巨編。
原本:文藝春秋
D E B E


サンセット・サンライズ
楡周平著
内容:東京の大企業に勤める晋作は、海釣りが大好き。コロナ禍を機に海に近い田舎への移住を考え始めると、三陸で見つけたのが家具家電付きの神物件。家賃の安さに惹かれ、早速「お試し移住」を始め、夢のような山海の幸に大満足。地域民とのいざこざを経験し、晋作はこの楽園で、ある新事業を思いつく。
原本:講談社
D E B E


新本所おけら長屋 1
畠山健二著
内容:本所亀沢町はおけら長屋に、万造とお満が帰ってきた! 盗賊が狙う薬種問屋を守る「まんてん」、えせ宗教からの足抜けを画策する「みかえり」、訳あり上意討ちの謎に迫る「にたもの」の3篇を収録する、笑いと涙の時代小説。
原本:祥伝社
D E B E

貸出可能になった本

(本欄で紹介済み)

サンショウウオの四十九日
朝比奈秋著
点字


存在のすべてを
塩田武士著
点字


小田くん家は南部せんべい店
高森美由紀著
点字


レーエンデ国物語
多崎礼著
点字


鼓動
葉真中顕著
点字 音声デイジー


あいにくあんたのためじゃない
柚木麻子著
テキストデイジー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)