新着案内いわてさんNo.191- 今月の特集
今月の特集~音楽
ふと耳にした曲で昔の記憶が蘇ることがありませんか。この現象は「エピソード記憶」と言い、経験した出来事に関する情報が、その出来事に付随した感情や環境などの情報と一緒に脳に記憶されることによって起こるものだそうです。音楽が記憶の扉となっているのですね。皆さんの記憶の扉を開くのはどんな音楽ですか。
所蔵形態の後に(他)とあるのは他施設所蔵の図書です。岩手県内にお住いの方には当センター経由で貸出しが可能です。また、本欄で取り上げた音声デイジー図書をテーマごとにまとめた「特集パック」も用意しています。利用の方法など詳細はお問合せください。
麦ふみクーツェ
いしいしんじ作
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:数学教師の父とティンパニストの祖父とのささやかな生活。しかし紳士と人から慕われる祖父は、音楽となると常軌を逸したところがあった…。音楽家を目指した少年のビルドゥングスロマン。
蜜蜂と遠雷
恩田陸著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:養蜂家の父とともに各地を転々とし自宅にピアノを持たない少年、かつての天才少女、サラリーマン…。ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、音楽を描いた青春群像小説。
弦と響
小池昌代著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:30年続いた鹿間四重奏団は、円熟期という名の終焉を迎えていた。その最後の日、違う場所、交わることのない世界でそれぞれの日々を生きる人々が、同じホールに向かう…。
女神のタクト
塩田武士著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:どう見てもたよりない指揮者と、あまりに濃いメンバー。偶然、オルケストラ神戸に足を踏み入れた明菜だが、そこで封印していた「音楽」への思いを呼びさまされ…。笑いがいつしか感動になる、猪突猛進・情熱物語。
ミュージック・ブレス・ユー!!
津村記久子著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:オケタニアザミは高校3年生。髪は赤く染め、目にはメガネ、歯にはカラフルな矯正器。勉強は追試や補習の連続で、進路は何一つ決まらない。そんな日々を支えるのは、パンクロックだった! ぐだぐだキュートな青春小説。
永遠をさがしに
原田マハ著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:世界的な指揮者の父とふたりで暮らす、和音16歳。そこへ型破りの「新しい母」がやってきて…。母と娘の愛情、友情、初恋。そして家族の再生物語。
船に乗れ! 1
藤谷治著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:音楽一家に育った津島サトルはプロのチェリストを目指していたが、芸高受験に失敗。失意のまま音大附属高校に入学するが、そこで一流の音楽を演奏するため奮闘する同級生たちに出会い…。全力×熱情の青春音楽小説!
羊と鋼の森
宮下奈都著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:ゆるされている。世界と調和している。それがどんなに素晴らしいことか―。ピアノの調律に魅せられた一人の青年が、調律師として、人として成長する姿を、温かく静謐な筆致で綴る。
アーモンド入りチョコレートのワルツ
森絵都著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:ピアノ教室に突然現れた奇妙なフランス人のおじさんをめぐる表題作ほか、三つの物語をピアノの調べに乗せておくるとっておきの短編集。
スウィングガールズ
矢口史靖著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:「ジャズやるべ!」ビッグバンドジャズに魅せられた田舎の少女&少年の、瑞々しくも大爆笑の日々。
海の上のピアニスト
アレッサンドロ・バリッコ著 草皆伸子訳
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:船の上で生まれ、一度も船を降りることの無かったノヴェチェントは、前代未聞の音楽を奏でる、船の専属楽団のピアニストだった。音楽の才能に恵まれながら、夢を何ひとつ実現することのできなかった天才ピアニストの伝説。