岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

聴覚部門情報紙「ぷちたぺ」2025年5月号(テキスト版)

 ぷちたぺ 2025年5月 第219号

字幕(手話)入りビデオライブラリー情報 所蔵作品紹介

超多様性トークショー!なれそめ
幸せを見つけた!聞こえない彼&聞こえる彼女(DVD29分)

​なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!カップルの「なれそめ」をきっかけにいろんな人生の楽しみ方についておしゃべりする番組。聞こえない世界で育ち、会社員となり初めて聴者と接して戸惑っていた、ととさん。複雑な家庭環境で育ち、常に自分の幸せを探して生きてきたという、ゆうこさん。彼女が手話通訳者として ととさんと出会ってから、つらい過去さえ最高だと思える、とびきりの幸せを手に入れた![DA2024-001]

※この作品は利用登録をしたすべての方が貸出利用できます。​

​令和7年度岩手県意思疎通支援者現任研修

4月29日、当センター主催で「令和7年度岩手県意思疎通支援者現任研修」をアイーナ研修室812で行い、手話通訳者(40名)・要約筆記者(36名)が参加しました。

今回の研修では、「言葉と心とコミュニケーション」について邑本俊亮氏(東北大学 災害科学国際研究所 教授)による講義やグループワークを行いました。

日常の言葉やコミュニケーションにおいて、相手の背景知識によって捉え方が異なったり、相手に自分の伝えたい意図が伝わらないことなど、映像や音声を用いて具体例を示しながら講義いただきました。

午後はコミュニケーションに関する事例について、グループワークを行いました。クイズ形式で選択肢の中から選び、グループごとに回答を発表しました。心理学の観点からどの選択肢がいいのか、講師による解説付きで楽しみながら学ぶことができました。今回の研修を今後の通訳活動にも活かしていただければと思います。​

令和8年4月からの自転車交通違反
「青切符」取締り導入へ

警察庁は、来年4月から自転車の交通違反に対して「青切符」による取締りを導入する方針を固めました。該当する交通違反をした場合は、反則金納付が通告されます(納めると刑事罰が科されません)。

<主な自転車の交通違反>

・ながら運転
・遮断踏切立ち入り
・信号無視
・逆走、歩道を通行
・一時不停止
・ブレーキなどの不良
・傘差し、イヤホン運転
・無灯火
・並んで走行
・2人乗り

自転車の交通違反が、重大な事故につながるケースが相次いでいます。前方不注意や信号無視、一時不停止などの法令違反が多く確認されています。今後、具体的に反則金の額が設定され、自転車の交通違反(青切符)について周知される予定です。車やオートバイと同様に、自転車も交通ルールを守って、安全な走行を心掛けましょう。

​​デフリンピック情報
水泳競技の特徴

スタートの合図の部分では、音声で伝えられない代わりに、スタートランプを用いて視覚的にスタートの合図を知らせます。色の変化で選手にスタートを知らせます。

(1)白…スタート台に乗る
(2)赤…テイク ユア マーク
(3)青…スタート

最後のターンのときに水面にしぶきを立てて知らせたり、スタートランプがない大会の場合は、スターターの身振りや、光の合図(シグナル)を使用することもあります。​

聴覚障がい者のためのパソコン(個別)サポート 

費用は無料! 事前予約制

パソコン(Windows)、スマートフォン、電話リレーサービス、ヨメテル等の基本操作をサポートします。手話・筆談等でゆっくり対応します。

実施期間:令和7年5月~令和8年3月
実施時間:(1)10時00分~11時30分、(2)13時30分~15時00分、(3)15時30分~17時00分
対象 :県内在住の聴覚障がい者の方

​​予約方法等、詳細はセンターまでお問合せください。

5月・6月休館日

5月30日(金曜日) 
5月31日(土曜日)★
6月30日(月曜日)
★印…アイーナ全館休館日

ぷちたぺビデオミニニュース

チャンネル登録してね!

岩手県立視聴覚障がい者情報センター YouTubeチャンネル<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)