岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.196 - 話題の本

第173回芥川賞・直木賞候補作品のご紹介​ | 注目の本 | 貸出可能になった本

テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。

第173回芥川賞・直木賞候補作品のご紹介

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・音声デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。

A 当センター所蔵
B 他施設所蔵
C 当センターで製作中
D 他施設で製作中
E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。(県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問合せください)
(「注目の本」も同様の記載順です)

トラジェクトリー
グレゴリー・ケズナジャット著
内容:英会話教師になって三年。ブランドンはカワムラさんとアポロ11号の記録を読み続ける。
原本:「文學界」2025年6月号掲載
E E E E


鳥の夢の場合
駒田隼也著
内容:「おれ、死んでもうた。やから殺してくれへん?」蓮見の頼みに、初瀬が自らの意思を決めるまでの五十五日。夢と現、過去と現在を行きつ戻りつ、視点は移ろい境界は溶けて、原初の感覚から目の前の世界を見つめていく。
原本:「群像」2025年6月号掲載
D E D E


踊れ、愛より痛いほうへ
向坂くじら
内容:幼い頃から納得できないことがあると「割れる」アンノは、かつて母のおなかにいたはずの「妹」が自分のせいでいなくなったことを知り、衝撃を受ける。愛とは、愛するもの以外を燃やすこと―?
原本:河出書房新社
D E D E


たえまない光の足し算
日比野コレコ著
内容:「痩せたら何もかもが変わる!」美容外科のポスターの啓示に打たれて、薗は「異食の道化師」になった。
原本:「文學界」2025年6月号掲載
E E E E


ブレイクショットの軌跡
逢坂冬馬著
内容:自動車期間工の本田昴は、2年11カ月の寮生活を終えようとしていた。最終日、同僚がSUVブレイクショットのボルトをひとつ車体の内部に落とすのを目撃する。見過ごせば明日からは自由の身だが…。
原本:早川書房
D E D E


乱歩と千畝
青柳碧人著
内容:巨匠・江戸川乱歩と、ユダヤ人を救った外交官・杉原千畝。まだ何者でもなかったふたりは希望と不安を抱え、浅草の猥雑な路地を歩き語り合い…。斬新な発想で描く波瀾万丈の物語。
原本:新潮社
D E D D


嘘と隣人
芦沢央著
内容:リタイアした元刑事の平穏な日常に降りかかる事件の数々。身近な人間の悪意が白日の下に晒された時、捜査権限を失った男・平良正太郎は、事件の向こうに何を見るのか?
原本:文藝春秋
D E D E


踊りつかれて
塩田武士著
内容:不倫を報じられて苛烈な誹謗中傷を受け、自ら死を選んだお笑い芸人。一方、伝説の歌姫は写真週刊誌のデタラメに踊らされ、人前から姿を消した。彼らが目にした絶望とは―。
原本:文藝春秋
D E D E


Nの逸脱
夏木志朋著
内容:ペットショップでアルバイトをする金本篤は、売れ残ったトカゲを店長に譲ってくれと頼む。提示された金額はあまりに高額で、「ある男」を強請って金を得ようとするが…。
原本:ポプラ社
D E D E


逃亡者は北へ向かう
柚月裕子著
内容:3月の東北。震災直後に殺人を犯してしまった真柴亮は、一通の手紙を手に北へ向かう途中、家族とはぐれた子供と出会う。一方、刑事の陣内康介は、津波で娘を失いながらも真柴を追い…。
原本:新潮社
B E D E

注目の本

70歳の新人施設長が見た介護施設で本当にあったとても素敵な話
川村隆枝著
内容:介護施設の「本当の姿」とは? 医療センターの麻酔科部長から介護老人保健施設の施設長となった著者が、そこで得た知識と経験、夫と過ごした5年の介護生活を通して、「介護」について考えたこと、気づいたことなどを綴る。
原本:アスコム
B E A E


牧谿の猿
西條奈加著
内容:掏摸、盗人、美人局…。そんな裏稼業持ち揃いの長屋に、日夜、人助けの種を運ぶ善人・加助。今日も商家のお内儀が、大事な根付を探してほしいと訪ねてきたが…。善人長屋シリーズ、4作目。
原本:新潮社
D E B E


11ミリのふたつ星
砥上裕將著
内容:ある日、視能訓練士の野宮は、世界を立体的に見ることができない4歳の少女・灯に出会う。灯の訓練を重ねるうち、野宮は糖尿病網膜症をはじめ様々な悩みを抱えた人々に出会い…。「7.5グラムの奇跡」の野宮恭一の成長譚。
原本:講談社
B E B E


「夫の介護」が教えてくれたこ
川村隆枝著
内容:ある日、突然、夫が倒れた。辛く壮絶な介護生活が続くけれど、人生で大切なこともたくさん見つけた―。互いに干渉しなかった夫婦が、介護をきっかけに見つめ直した、夫婦の絆を描いた介護エッセイ。
原本:アスコム
A E B E

貸出可能になった本

(本欄で紹介済み)

人魚が逃げた
青山美智子著
点字

よむよむかたる
朝倉かすみ著
点字

ゆうびんの父
門井慶喜著
点字

秘色の契り
木下昌輝著
点字

姥玉みっつ
西條奈加著
点字

ゲーテはすべてを言った
鈴木結生著
点字 音声デイジー

口に関するアンケート
背筋著
点字

ダンス
竹中優子著
点字

夜明けのはざま
町田そのこ著
点字

ビリー・サマーズ 下
スティーブン・キング著 白石朗訳
点字

女の子たち風船爆弾をつくる
小林エリカ著
音声デイジー

二十四五
乗代雄介著
音声デイジー

光のそこで白くねむる
待川匙著
音声デイジー

暗殺
柴田哲孝著
テキストデイジー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)