岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.198 - その他の資料

新作シネマデイジーのご紹介​​​​​​​

新作シネマデイジーのご紹介

新しく完成したシネマデイジーをご紹介します。今回ご紹介するのは日本の映画・テレビドラマです。すべて他施設所蔵で岩手県内にお住まいの方には当センター経由で貸出しが可能です。
記載はタイトル、監督・原作・出演者等、時間、内容の順です。


三屋清左衛門残日録
山下智彦監督 藤沢周平原作 北大路欣也ほか出演
1時間42分
内容:東北の小藩で前藩主の用人をつとめた三屋清左衛門は家督を息子にゆずり、離れに起臥する隠居の身。家庭を顧みる余裕もないほど仕事に明け暮れた日々が一変、「残日録」と自ら名付けた日記に日々のことを綴る、悠々自適の生活を送っている。しかし自ら望んでの隠居であったはずが、世間から隔絶されてしまったような寂莫感が襲う…。そんな寂寥の日々も束の間、清左衛門のもとには、親友の町奉行・佐伯熊太らから、種々の事件が舞い込んでくるように。隠居の身の気軽さから、事件解決に奔走する清左衛門であったが、段々と藩を二分する政争に巻き込まれてゆく。


ぼくのおじさん
山下敦弘監督 北杜夫原作 松田龍平、真木よう子ほか出演
1時間56分
内容:家に居候しているダメなおじさんが繰り広げるハプニングだらけの日常と、片想いの相手を追いかけたハワイへの冒険を、子供の視点で描く。


北の零年
行定勲監督 那須真知子脚本 吉永小百合ほか出演
2時間52分
内容:日本を大きく激変させた明治維新。幕藩体制は終わりを告げ、四国淡路島に暮らしていた稲田家主従は明治政府から北海道への移住を命じられる。半月にも及ぶ船旅の末、言葉も凍てつく荒涼とした北の原野にたどり着いた546名、そこには想像を絶する苦難の数々が待ち受けていた・・・。


ゼロの焦点
犬童一心監督・脚本 広末涼子、中谷美紀ほか出演
2時間17分
内容:松本清張の長編推理小説を映画化。結婚式の7日後に消息不明となった夫・憲一の足跡を追って北陸・金沢を訪れた禎子は、そこで憲一の得意先だった社長夫人の佐知子、受付嬢の久子に出会う。一方、憲一に関わりのある人物が被害者となる殺人事件が相次いで起こり始める。


トモシビ
杉山泰一監督 松風理咲、前野朋哉ほか出演
1時間40分
内容:千葉県を走るローカル線・銚子電気鉄道を盛り上げるため、高校生の杏子は車両と高校生がリレーで競争する「銚子駅DEN」を思いつく。大会直前にランナーが1人足りない事態に陥るものの、銚電の車掌・磯崎が手を貸してくれることに。 一方、地元の撮り鉄青年・熊神は写真を撮っているところで、傷心を抱え銚子を訪れたキミエと出会う。


瀬戸内海賊物語
大森研一監督 柴田杏花ほか出演
2時間1分
内容:美しい海に囲まれた瀬戸内の島々。少女が手にした一本の笛は、かつて日本に実在した海賊・村上水軍の財宝を探す手がかりだった。島の危機を救うため、少女と仲間たちは宝探しに舟を繰り出す。日本最強と恐れられた大海賊の財宝とは?


逃げるは恥だが役に立つ ガンバレ人類! 新春スペシャル!!
野木亜紀子脚本 海野つなみ原作 新垣結衣、星野源ほか出演
2時間9分
内容:家庭という仕事場で、雇用主と被雇用者だった関係から、共同経営者になったふたり。みくりの妊娠がわかり、話し合いと入念な準備をして出産にのぞめると思いきや、会社でも家庭でも予想外の問題が発生し、思うようにはいかないことだらけに…。どの夫婦にでも起こりうる様々な人生の転機を、二人はどう乗り越えていくのか!?


麒麟の翼
土井裕泰監督 東野圭吾原作 阿部寛、新垣結衣ほか出演
2時間14分
内容:腹部を刺された状態で8分間も歩き続け、東京・日本橋の麒麟の像の下で息絶えた男性。一方、容疑者の男は逃亡中に事故に遭い、意識不明の重体となる。日本橋署の加賀恭一郎は事件を捜査するにつれ、関係者の知られざる一面に近づいていく。被害者はなぜ必死で歩いたのか、はたまた加害者の恋人が彼の無罪を主張する理由とは……。


ホワイトアウト
若松節朗監督 真保裕一原作 織田裕二、松嶋菜々子ほか出演
2時間9分
内容:日本最大級のダムがテロリストに占拠される。彼らはダムの職員らを人質にとり、政府に50億円を要求する。大雪のために警察も手をこまねく中、ダム運転員の富樫は仲間を救うために敢然とテロリストに立ち向かっていく。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)