新着案内いわてさんNo.198- 今月の特集
今月の特集~昭和
今年は昭和元年から数えて100年目の「昭和100年」の年にあたります。昭和は64年まで続いたので、昭和の時代が終わって、もう36年も経ったのですね。昭和生まれの世代にとって昭和はちょっと前くらいの感覚ですが、平成・令和生まれの方にはもはや遠い時代かもしれませんね。昭和は遠くなりにけりです。
所蔵形態の後に(他)とあるのは他施設所蔵の図書です。岩手県内にお住いの方には当センター経由で貸出しが可能です。また、本欄で取り上げた音声デイジー図書をテーマごとにまとめた「特集パック」も用意しています。利用の方法など詳細はお問合せください。
たぬきババアとゴリおやじ
毒蝮三太夫著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:お金はなくても毒舌と愛があれば幸せ! 毒蝮三太夫が、口は悪いが愛のある、天衣無縫で八方破れな両親のエピソードを軸に、激動の昭和史を生き抜いた“毒蝮一家”のファミリーヒストリーを綴る。
とんび
重松清著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:昭和37年、ヤスに長男が生まれた。幼い頃に親と離別したヤスにとって、それはようやく手に入れたぬくもりだった。しかしその幸福は、突然の悲劇によって打ち砕かれてしまう―。我が子の幸せを願う父親の姿を描いた長編小説。
少年H 上・下
妹尾河童著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:忘れられかけている太平洋戦争とその時代を、したたかだが純粋な「少年H」の眼を通して現代に記した、自伝的長編小説。
夏の騎士
百田尚樹著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:あの夏、ぼくは「勇気」を手に入れた。昭和最後の夏、主人公は仲の良い友人2人と騎士団を結成する。謎をめぐる冒険、友情、そして恋を描いた長編小説。
星影さやかに
古内一絵著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:非国民と呼ばれた父を恥じていた、軍国少年の息子に届いた遺品の日記。激動の昭和を生きた親子の記憶が紐解かれる―。宮城県古川を舞台に描く、三世代をつなぐ家族小説。
同潤会代官山アパートメント
三上延著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:昭和と共に誕生し、その終わりに解体された日本最初の近代集合住宅「同潤会代官山アパートメント」。そこに暮らす一家の四世代にわたる歳月を通して、〈心の居場所〉を描く。
ノルウェイの森 上・下
村上春樹著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他) テキストデイジー(他)
内容:自殺してしまった親友とその恋人―。生と死のあやうい交錯を、透明な余韻の中に淡々と描き、新境地を拓いた長編小説。限りない喪失と再生の物語。
ALWAYS三丁目の夕日
山本甲士著 西岸良平原案
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:東京タワーが少しずつ背を伸ばしていた昭和33年。今ほど裕福ではなかったけれど幸せはすぐ隣にあった。下町の夕空に時代を超えてやさしく降り注ぐ物語。
昭和ララバイ
ゆきた志旗ほか著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:英国人の血を引く少女とハイカラ令嬢の友情、出征前夜の晩餐に込められた想いを味わう妖怪、学生運動に興味のない青年が経験した出会いと別れ、上京少女のバブルな青春…。「昭和」という激動の時代を生きた人々を描く全4編。
窓ぎわのトットちゃん
黒柳徹子著
所蔵:点字 カセット 音声デイジー(他)
内容:「君は、ほんとうは、いい子なんだよ」 小学校を1年生で退学になったトットちゃんに、小林先生はそう言ってくれました。この言葉がトットちゃんの心に大いなる自信を与えてくれたのです…。永遠のロングセラー。
もものかんづめ
さくらももこ著
所蔵:点字 カセット 音声デイジー(他)
内容:「こんなにおもしろい本があったのか!」と小学生からお年寄りまでを笑いの渦に巻き込んだ爆笑エッセイの金字塔!! 著者が日常で体験した出来事に父ヒロシや母・姉など、いまやお馴染みの家族も登場し、愉快で楽しい笑いが満載の一冊。
父の詫び状
向田邦子著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:宴会帰りの父の赤い顔、母に威張り散らす父の高声、朝の食卓で広げた新聞。だれの胸の中にもある父のいる懐かしい家庭の息遣いをユーモアを交えて描き出したエッセイ集。