聴覚部門情報紙「ぷちたぺ」2025年10月号(テキスト版)
ぷちたぺ 2025年10月 第224号
- 字幕制作希望作品 アンケート結果
- 「第66回岩手県身体障がい者福祉大会 盛岡大会」におじゃましました!
- 電話リレーサービス・ヨメテルについて知ろう
- 東京2025デフリンピック 観戦情報
- 手話言語の国際デー・手話の日 ブルーライトアップ
- センター利用一部制限のお知らせ(お願い)
- キオクシア アイーナ看板除幕式
- 10月・11月休館日
- ぷちたぺビデオミニニュース
字幕制作希望作品 アンケート結果
字幕制作の要望があった作品
- 銀魂シリーズ
- 大河ドラマ「べらぼう」
- バイオハザードV(ファイブ)リトリビューション
- あんぱん
- ビター・ブラッド
- クイズ番組「タイムショック」
- 大橋巨泉の「こんなものいらない」
- 太陽がいっぱい
- ひだまりが聴こえる
- 手話アニメーション しゅわわん!
- ディズニー関連(プリンセス系、カーズ、トイストーリー、ミッキー、ミニー など)
このほか、手話と字幕併用の設定を増やしてほしいという意見や、県内向けローカルニュースや情報番組の字幕要望もありました。
皆様から寄せられた要望は、社会福祉法人聴力障害者情報文化センター(東京)にお届けしました。アンケートにご協力いただき、ありがとうございました。
移動ライブラリー
「第66回岩手県身体障がい者福祉大会 盛岡大会」におじゃましました!
9月19日ふれあいランド岩手にて、字幕(手話)入りDVDの上映・紹介のほか、触る絵本やユニバーサルデザインゲームなどの展示等を行いました。岩手ローカル番組に字幕を付けたDVDを紹介し、字幕が付いているとより分かりやすくていいとの感想もいただきました。今後もセンターの事業等についてPRしていきたいと思います。
*次回は11月9日、「第47回岩手県聴覚障害者福祉大会(陸前高田市)」会場におじゃまする予定です。
令和7年度 文化・学習・レクリエーション事業
電話リレーサービス・ヨメテルについて知ろう
主催:(一財)日本財団電話リレーサービス
協力:県立視聴覚障がい者情報センター
電話リレーサービス、ヨメテルの登録方法・利用方法等について説明します。
<対象>県内在住の聴覚障がい者及び関係者
<日時>11月23日(日曜日)13時30分から15時30分(受付13時00分から)
<場所>当センター研修室
<定員>20名程度
<参加費>無料
<申込締切>11月16日(日曜日)
*当日登録希望の方は、スマートフォン、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証のうちいずれか1つ)をご持参ください。詳細は当センターHPをご覧ください。
11月15日から26日開催!
東京2025デフリンピック 観戦情報
きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」が11月15日(土曜日)から26日(水曜日)開催されます。東京都、静岡県、福島県を会場に競技が行われる予定です。
競技の観戦は無料(射撃会場は観戦不可)ですが、混雑状況により入場制限がある場合があります。
競技期間中、動画配信も予定されています。大会公式YouTubeチャンネルで配信予定です。チャンネル登録してご覧ください。
会場の混雑状況や大会に関する情報、競技動画の配信など、詳しくは公式HPをご覧ください。
デフリンピック 大会公式HPはこちら<外部リンク>
手話言語の国際デー・手話の日 ブルーライトアップ
9月23日の「手話言語の国際デー」「手話の日」に合わせて、世界各地で青色のライトアップが行われ、日本国内でも各地でイベントが行われました。
岩手県内でもライトアップが行われ、日没とともに公共施設が青く照らされました。このうち、キオクシア アイーナでもライトアップが行われました(9月23日から29日)。ライトアップを通して、手話言語について考えるよい機会となりました。
センター利用一部制限のお知らせ(お願い)
「令和7年度岩手県手話通訳者登録試験」実施のため、下記時間帯はセンター内施設が利用できません。(閲覧室を除く)
12月5日(金曜日)17時から21時
12月6日(土曜日)9時から17時(予定)
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
キオクシア アイーナ看板除幕式
10月1日、当センターが入居する「アイーナ」の新愛称が「キオクシア アイーナ」に変わり、新しい看板が披露されました。
10月・11月休館日
10月25日(土曜日)★
10月31日(金曜日)
11月28日(金曜日
★印…アイーナ全館休館日
ぷちたぺビデオミニニュース
チャンネル登録してね!
岩手県立視聴覚障がい者情報センター YouTubeチャンネル<外部リンク>