岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.140 - 話題の本

話題の本

テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。

10月ベストセラー

(11月2日 日販調べ)

 売上げ順位、書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
 A 当センター所蔵
 B 他施設所蔵
 C 当センターで製作中
 D 他施設で製作中
 E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
 (岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)

1位 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ

吾峠呼世晴原作 矢島綾小説
内容:次なる任務の地、「無限列車」に到着した炭治郎たち。一行は、鬼殺隊最強の剣士である「柱」のひとり、炎柱の煉獄杏寿郎と合流し、「無限列車」の中で鬼に立ち向かうのだった―。2020年10月公開映画のノベライズ。
原本:集英社
B E C E

2位 ディズニー ツイステッドワンダーランド公式ガイド+設定資料集 Magical Archives

内容:ゲームガイドと設定資料をまとめた1冊。
原本:スクウェア・エニックス
E E E E

3位 MAI SHIRAISHI MEMORIAL MAGAZINE

講談社
内容:白石麻衣、乃木坂46卒業記念メモリアルマガジン。
原本:講談社
E E E E

4位 転生したらスライムだった件 17

伏瀬著
内容:小説の世界を別角度から切り取った短編集。本編では見られないキャラたちの活躍を描く。
原本:マイクロマガジン社
E E E E

5位 半沢直樹 アルルカンと道化師

池井戸潤著
内容:東京中央銀行大阪西支店の融資課長・半沢直樹のもとにとある案件が持ち込まれる。大手IT企業ジャッカルが、業績低迷中の美術系出版社・仙波工藝社を買収したいというのだ。大阪営業本部による強引な買収工作に抵抗する半沢だったが、やがて背後にひそむ秘密の存在に気づく。有名な絵に隠された「謎」を解いたとき、半沢がたどりついた驚愕の真実とは―。「半沢直樹」シリーズ6年ぶりとなる待望の最新作!
原本:講談社
D E D E

6位 劇場版 鬼滅の刃 無限列車編 ノベライズ みらい文庫版

吾峠呼世晴原作 松田朱夏著
内容:鬼殺隊の炭治郎たちは任務のため、短期間で40人以上が行方不明になっている「無限列車」に乗り込んだ。炎柱・煉獄杏寿郎と合流し、列車に潜む鬼と戦うことになるが…。2020年10月公開映画の子ども向けノベライズ。
原本:集英社
D E D E

7位 「繊細さん」の本

武田友紀著
内容:繊細さんは、自分のままで生きることでどんどん元気になっていく! HSP(とても敏感な人)専門カウンセラーが、繊細でストレスを感じやすい人が、繊細な感性を大切にしたまま、ラクに生きる方法を伝授する。
原本:飛鳥新社
D E B E

8位 MARY QUANT Anniversary Book

内容:ブランド誕生65周年、日本上陸50周年を記念した「マリークヮント」のスペシャルブック。
原本:宝島社
E E E E

9位 とにかく運がよくなりたい!

木下レオンほか監修
内容:テレビ番組「突然ですが占ってもいいですか?」に登場する3人の占い師が、運気を上げるためのコツを伝授。
原本:扶桑社
E E E E

10位 鬼滅の刃 風の道しるべ

吾峠呼世晴原著 矢島綾ノベライズ
内容:風の呼吸の使い手、粂野匡近と出会ったことにより、鬼殺隊へと導かれた少年時代の不死川実弥。切磋琢磨しながら「柱」を目指す2人に、ある任務が言い渡され…。漫画のノベライズ。
原本:集英社
D E C E

注目の本

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
 A 当センター所蔵
 B 他施設所蔵
 C 当センターで製作中
 D 他施設で製作中
 E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
 (岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)

赤い砂を蹴る

石原燃著
内容:お母さん、聞こえる? 私は、生きていくよ-。幼くして死んだ弟。心ない世間の声に抗い、それでも自由に生きた母。ブラジルの大地に舞い上がる赤い砂に、母と娘のたましいの邂逅を描く。第163回芥川賞候補の注目作。
原本:文藝春秋
B E B E

青ノ果テ

伊与原新著
内容:東京から深澤が転校してきて、何もかもおかしくなった。壮多は怪我で「鹿踊り部」のメンバーを外され、幼馴染みの七夏は突然姿を消した。そんな中、壮多は深澤と先輩の三人で宮沢賢治ゆかりの地を巡る自転車旅に出る。花巻から早池峰山、種山高原と走り抜け、三陸を回り岩手山、八幡平へ。僕たちの「答え」はその道の先に見つかるだろうか。
原本:新潮社
B E B E

勿忘草の咲く町で

夏川草介著
内容:患者の数だけある生と死の在り方。命の尊厳とは何か?高齢の患者が多い地方の小規模病院で、答えのない問いに必死で向き合う若き研修医と看護師の奮闘を描いた連作短編集。
原本:KADOKAWA
B E B E

貸出可能になった本

(本欄で紹介済み)

こども六法

山崎聡一郎著
点字

反日種族主義

李栄薫著
点字

還暦からの底力

出口治明著
点字

猫を棄てる

村上春樹著
点字

一人称単数

村上春樹著
点字

少年と犬

馳星周著
点字

きのう何食べた?シロさんの簡単レシピ

講談社編
音声デイジー

ひとりで生きる 大人の流儀9

伊集院静著
音声デイジー

鬼滅の刃 しあわせの花

吾峠呼世晴原著 矢島綾ノベライズ
テキストデイジ

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)