新着案内いわてさんNo.141 - 新着音声デイジー図書
新着音声デイジー図書
分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。
一般
児童
9.文学
音声デイジー図書一般
0.総記
知ってるつもり 無知の科学
スティーブン・スローマンほか著 土方奈美訳
16時間42分
内容:人はなぜ、自らの理解度を過大評価してしまうのか? 気鋭の認知科学者コンビが、行動経済学から人工知能まで各分野の研究成果を総動員して、人間の「知ってるつもり」の正体と、知性の本質に挑む。
原本:早川書房
2.歴史
ご先祖様、ただいま捜索中!
丸山学著
6時間13分
内容:図書館に通い、古文書を読み込み、お墓の拓本をとり、菩提寺や本家を取材し、依頼人の先祖の姿を生き生きと浮かび上がらせる。先祖探し&家系図作成のプロが、そのテクニックを実例を挙げて紹介。自力で調査するコツも伝授。
原本:中央公論新社
3.社会科学
「気の使い方」がうまい人
山崎武也著
5時間31分
内容:人間関係をよい方向にもっていくためには、自分の都合だけを考えるのではなく、ちょっとでよいから「相手の都合」にも考えを及ぼして、相手に気を使う。誰からも「気がきく」といわれる話し方、聞き方、接し方を紹介する。
原本:三笠書房
4.自然科学
発達障害
平岩幹男著
5時間41分
内容:今のうまくいかない状況を、どうすれば何とかなる状況に変えることができるのか。そのためにはどんな方法があるのか。発達障害の診断を受けたり、もしかしたら発達障害かもしれないと思っている人に、専門医がアドバイスする。
原本:岩波書店
難聴・耳鳴り・めまいの治し方
小川郁監修
4時間45分
内容:難聴・耳鳴り・めまいはなぜ起こる? 耳の病気か、それとも脳の異常か? 不快な症状の原因から治療法までを徹底解説。難聴を改善する聞こえのトレーニングも紹介する。
原本:講談社
買ってはいけない飲み物・お菓子 買ってもいい飲み物・お菓子
渡辺雄二著
7時間25分
内容:毎朝買っている「お気に入り」の飲み物やお菓子が、体を蝕んでいる!? エナジードリンクから乳酸菌飲料、菓子パン、アイスクリームまで117の商品を徹底検証し、買ってはいけない、買ってもいい、その中間の判定を下す。
原本:大和書房
5.技術
魔法のてぬきおやつ
てぬキッチン著
3時間3分
内容:材料2つのアイス、焼き時間3分のクッキー、混ぜてチンするだけのケーキ…。YouTubeで話題のてぬき料理研究家が、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるおやつ73品のレシピを紹介する。
原本:ワニブックス
6.産業
現場の悩みを知り尽くしたプロが教えるクレーム対応の教科書
援川聡著
5時間7分
内容:効率的にクレームに対応するための5つの行動原則を示し、「事例」「対応のツボ」「解説+図解」という3段階で、クレーム対応のテクニックを教える。クレーム予防と、いざという時の警察・弁護士の使い方も掲載。
原本:ダイヤモンド社
9.文学
前回までのあらすじ
羽衣石水軍著
3時間49分
内容:人生に迷ったとき突然あらわれる骨董品屋・怪奇堂。ふしぎな力に救われる人、地獄へ落とされる人…。すべては謎めいた店主の老人の手の中に!? 表題作ほか、SFミステリー全19話を収録した短編集。
原本:幻冬舎メディアコンサルティング
禁じられた遊び
清水カルマ著
10時間15分
内容:伊原直人の妻・美雪は交通事故で死亡してしまう。息子の春翔は「ママを生き返らせる」と美雪の死体の指を庭に埋め、毎日祈りを捧げる。同じころ、フリーのビデオ記者・倉沢比呂子のまわりで奇怪な出来事が起こり始めて…。
原本:ディスカヴァー・トゥエンティワン
うたうおばけ
くどうれいん著
3時間53分
内容:失恋してラーメン屋に喪服でやってきたミオ、「ビニニでもバナナ」と大発見したのんちゃんとゆーきちゃん…。個性的な「ともだち」が登場する、東北の小さな歌人のエッセイ集。
原本:書肆侃侃房
音声デイジー図書児童
9.文学
魔法医トリシアの冒険カルテ 5
南房秀久著
2時間15分
内容:迷惑な発明品・次元移動装置で飛ばされたキャット王女を助けに向かったトリシア一行。そこにはしゃべる動物達が住んでいて…。
原本:学研プラス