岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.142 - 新着音声デイジー図書

新着音声デイジー図書

分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。

一般

児童

音声デイジー図書一般

3.社会科学

引っぱらないリーダーが強いチームをつくる

中村伸一ほか著
2時間46分
内容:リーダーの自信がない-。そんなあなたでも大丈夫! ビジネス書作家・中山マコトが、現場リーダー2人とともに贈る新時代のリーダーシップ論。「引っぱらないリーダー」によるチームづくりについて解説する。
原本:現代書林

体育会系上司

榎本博明著
4時間39分
内容:体育会系といわれるものの正体とは? 体育会系組織の特徴を整理しつつ、どんな要因によって組織が病んでしまうのかを検討。それを踏まえて、日本的組織が陥りがちな問題の具体例を提示し、その病巣をえぐり出す。
原本:ワニブックス

美しく老いる人の習慣

佐橋慶女著
3時間44分
内容:90歳。楽しみながら前向きに健康的に! 著者の様々な体験に基づいた健康管理や食の知恵、趣味、仲間との交流のヒントのほか、自身の現在進行形の楽しみ発見など、心と体に効く77の習慣を紹介する。
原本:海竜社

5.技術

うれしい副菜

瀬尾幸子著
2時間53分
内容:いつもの野菜でちゃちゃっと作れるのに、毎日食べてもあきない。そんな副菜のレシピを、野菜ごとに数品ずつ紹介します。かまぼこ、ちくわ、缶詰など、保存の効く加工品を使ったレシピや、小鍋・スープ・茶碗ごはんも収録。
原本:新星出版社

7.芸術

投げない怪物

柳川悠二著
6時間45分
内容:いま、高校野球の現場で何が起きている? 2019年夏の岩手大会に密着した著者が、令和の怪物・佐々木朗希の登板回避の裏側に迫るとともに、強豪校の監督、選手、スカウトらに取材を重ね、激変の現場の実態を描く。
原本:小学館

8.言語

読み出したら止まらない!英語おもしろ雑学

ライフサイエンス著
7時間4分
内容:ホットドッグの「ドッグ」は何の犬? テストの「カンニング」は欧米では起こらない…? ネイティブに誤解されてしまう和製英語から、意外な語源、驚きの表現まで、思わず他人に話したくなる英語の雑学が満載。
原本:三笠書房

9.文学

北の文学 第79号

鈴木文彦ほか編
11時間21分
内容:公募を主とした岩手日報社発行の総合文芸誌。優秀作に決まった東森りつさんの小説「星と宇宙と黒馬と」などを掲載。巻頭コラムは盛岡市在住の作家大平しおりさんの「鏡の子」。
原本:岩手日報社

君はるか

古関正裕著
6時間29分
内容:昭和日本を代表する国民的作曲家・古関裕而と妻・金子。ふたりは文通のみで情熱的な恋をし、ひとたび会うなり結婚し…。両親が残した往復書簡を元に、長男が綴った美しい愛の物語。
原本:集英社

音声デイジー図書児童

8.言語

めんどくさがりなきみのための文章教室

はやみねかおる著
4時間31分
内容:小説を読むだけで、文章がうまくなる本。中学2年生の男の子を主人公にしたストーリーで、「何を書いていいかわからない」を一瞬で解決する方法や、「うまい文章」をスラスラ書く方法などを教える。
原本:飛鳥新社

9.文学

ルドルフとノラねこブッチー

斉藤洋作
4時間45分
内容:もとは飼いねこだったけど、飼い主が引っ越してしまい、いまはノラねこのブッチー。そんなブッチーが「文字をならおうかな」と言い出し…。さらに成長したルドルフとブッチーたちが大活躍する「ルドルフシリーズ」第5弾。
原本:講談社

怪盗クイーン ニースの休日

はやみねかおる作
4時間6分
内容:世界のセレブが集う地中海のリゾート地・ニース、モナコ。その一帯では、ラテン語で「門」を意味する「ポルタ」が天変地異で開く時、災厄が地上にあふれるという言い伝えがあった。クイーンはバカンスを楽しむはずだったが…。
原本:講談社

怪盗クイーン モナコの決戦

はやみねかおる作
5時間4分
内容:クイーンと探偵卿ネアとの3本勝負。初戦のルーレット対決に続く第2戦は、F1モナコグランプリのコースを走るレース対決。颯爽とスタートを切ったクイーンだが…。史上最強の敵を相手に、クイーンが死闘を繰り広げる!
原本:講談社

怪談収集家 山岸良介の最後の挨拶

緑川聖司作
3時間50分
内容:怪談収集家の山岸さんが長年探し続けてきた祠の手がかりが、近所の人形屋敷にあることが判明した。屋敷を訪れた浩介と山岸さんは、フランス人形に案内され、人形師の本家へと旅立つことに…。全3話を収録。
原本:ポプラ社

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)