岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.141 - 新着点字図書

新着点字図書

分類ごとに書名、著者名、巻数、内容、原本発行所の順に記載しています。

一般

児童

点字図書一般

1.哲学

70代からの「女の輝き」「男の品格」

坂東真理子、佐々木常夫著
点字データ3冊
内容:70代はまだまだ頭も身体も動く黄金世代(ゴールデンエイジ)! ベストセラー作家&生き方名人の坂東真理子と佐々木常夫が、人生100年時代をさらに豊かに生きるためのコツやヒントを語る。
原本:宝島社

真言宗のお葬式

双葉社、拓人社編
点字データ5冊
内容:真言宗には真言宗のやり方がある。「いいお別れができましたね」と言われるために、危篤から臨終までになすべきこと、お葬式の準備、通夜、葬儀・告別式、真言宗の法要・供養などを解説した宗派別マニュアル。
原本:双葉社

3.社会科学

障害者施策の概況 令和元年度

内閣府編
1冊
内容:令和元年度に障がい者のために講じた施策の概要を5つの視点からまとめたもの。補章として新型コロナウイルス感染症への対応についても報告。
原本:内閣府

4.自然科学

病気にならない乳酸菌生活

藤田紘一郎著
点字データ3冊
内容:「乳酸菌生活をしていれば健康になれて医者はいらない」と語る著者が、腸のしくみをわかりやすく解説。発酵食品や油、アレルギーや抗生物質などに関する正しい知識と、かしこい乳酸菌生活を伝授する。
原本:PHP研究所

5.技術

てんきち母ちゃんのあるものだけで10分作りおき

井上かなえ著
点字データ3冊
内容:10分以内で簡単に作れて、味変えできるから飽きない! たっぷり野菜の田舎風スープ、もやしとニラのつくね、サンマのオイル煮…。人気ブロガーが、家族やブログ読者に人気の作りおきおかずレシピを紹介する。
原本:文藝春秋

8.言語

色のことば選び辞典

学研辞典編集部編
3冊
内容:文章を書くとき、彩り豊かな色を表現しきれず困ったときに開く辞典。赤、青、黄、緑…で済ませず、よりこまやかに色を表現したい人のための一冊。
原本:学研プラス

9.文学

県民文芸作品集 50

岩手芸術祭実行委員会編
点字データ6冊
内容:第72回岩手芸術祭に県民から寄せられた文芸作品。
原本:岩手芸術祭実行委員会

読書嫌いのための図書室案内

青谷真未著
点字データ5冊
内容:読書が嫌いな高校生の浩二は、ひょんなことから本好き女子の蛍と一緒に、廃刊久しい図書新聞の再刊を任されることに。ふたりは紙面に載せる読書感想文の執筆を依頼し始めるが、やがて昔学校で起きた自殺事件に直面し…。
原本:早川書房

刑事の灯

麻見和史ほか著
点字データ4冊
内容:猟奇犯罪に挑む男女刑事、緊迫のスパイアクション、あの世とこの世の特殊捜査、犯人の心を読める美人刑事―。麻見和史、沢村鐵、藤崎翔、吉川英梨の気鋭の豪華執筆陣による警察小説アンソロジー。傑作4篇を収録。
原本:双葉社

うちの子が結婚しないので

垣谷美雨著
5冊
内容:老後の準備を考え始めた千賀子は、28歳独身で彼氏の気配もないひとり娘の将来が心配になる。千賀子は、親同士が子供の代わりに見合いをする「親婚活」を知り参加することに…。
原本:新潮社

いやよいやよも旅のうち

北大路公子著
点字データ4冊
内容:ぐうたらなエッセイストが、いやいや日本全国を巡る旅に。札幌から那覇まで、一道五県を舞台に、「真冬の犬ぞり」「青木ケ原樹海探検」など、死ぬまでしたくないことに挑戦した爆笑旅日記。
原本:集英社

点字図書児童

1.哲学

ブッダ

小沢章友文
点字データ2冊
内容:苦しみをのりこえ、よりよく生きるための心のありかたを人々に教えた、仏教の創始者ブッダ。仏教は国や民族をこえて広がった。人はいかに生きるべきか、その答えを探し続けたブッダの生涯をたどる。
原本:講談社

4.自然科学

トラの子を助けだせ!

ルイーザ・リーマン著 嶋田香訳
点字データ1冊
内容:ベルギーの動物園で生まれた赤ちゃんトラは、スペインのペットショップで違法に売られていた。それを知ったおとり捜査員と新聞記者がトラを救出して…。赤ちゃんトラがトラ本来の姿を取り戻すまでを描くノンフィクション。
原本:KADOKAWA

9.文学

ちはやぶる

時海結以文
点字データ2冊
内容:百人一首に選ばれている和歌が詠まれた背景に、燃えるような恋があったとしたら…? 身分が高すぎるために、想う人との恋がゆるされなかった姫たちの、3つのせつない物語。和歌の意味や人物についての解説も掲載。
原本:講談社

四つ子ぐらし 1

ひのひまり作
点字データ3冊
内容:宮美三風は、家族のいない、一人ぼっちの12歳。ところがある日、四つ子だったことが判明した。顔や声はまったく同じ女の子だけど、全然違う4人が一緒に暮らすことになったが、四つ子だけの生活はトラブルだらけで!?
原本:KADOKAWA

その年、わたしは嘘をおぼえた

ローレン・ウォーク作 中井はるの、中井川玲子訳
内容:2つの世界大戦が暗い影を落とす1943年。わたしの前に黒い心を持つ少女が現れ、わたしを、わたしの大事な人たちを傷つけた。わたしは闘うことにした。けれど、ことは、それだけですまなかった…。
原本:さ・え・ら書房

美女と野獣

ボーモン夫人作 石井睦美編訳 坪田信貴監修
点字データ1冊
内容:映画にもなったフランスの名作「美女と野獣」の面白さをぎゅっとしぼった抄訳版。読書感想文の書き方も掲載。
原本:KADOKAWA

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)