岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

聴覚部門情報誌「ぷちたぺ」2021年5月号(テキスト版)

ぷちたぺ 2021年5月 第171号

「電話リレーサービス」6月上旬利用登録受付開始(予定)  字幕(手話)入りビデオライブラリー情報  聴覚障がい者のためのパソコン(個別)サポート​  新型コロナワクチン接種について  5月・6月休館日​  YouTubeチャンネル登録してね!

「電話リレーサービス」6月上旬利用登録受付開始 (予定)

国の制度による新しい公的インフラ誕生! 今年7月にスタートします!

通訳オペレータが手話・文字と音声とを通訳することにより、きこえない人ときこえる人の電話ができるようにするサービスです。利用方法等詳細については、以下のホームページをご覧ください。

※日本財団モデルプロジェクトによる電話リレーサービスを利用中の方も、改めて利用登録が必要となります。

一般財団法人日本財団 電話リレーサービス
https://nftrs.or.jp/<外部リンク>

字幕(手話)入りビデオライブラリー情報

新着作品紹介

ハートネットTV
「手話で楽しむみんなのテレビ!~昔話法廷編~」(DVD 29分)

NHKの人気番組に手話がつく「手話で楽しむみんなのテレビ!」。今回は、Eテレで話題となったドラマ「昔話法廷」に手話をつけて放送。「さるかに合戦」をモチーフに、カニの親子を殺した猿が法廷で裁かれる。死刑を求めるカニの子ども、涙声で謝罪する猿のセリフを、ろう者たちが手話で表現する。NHK初の手話つきドラマ、果たしてその仕上がりやいかに?手話のできる芸人・河本準一さんをナビゲーターに迎えてお送りする。
[JB2020-030]

当センター字幕制作 新着作品

夢見るピノキオ「マイ・フェイバリットもりおか」
テレビ岩手・2020年4月19日放送(DVD23分)

盛岡で新生活を始められた方もいるのでは?懐かしさもあり新しさもある、そんな空気が盛岡というまちの物語を紡いでいます。今回は、そんな盛岡のお気に入りの場所をご紹介します。
[WD20-30]

★「夢見るピノキオ」は、聴覚障がいをお持ちの方のみ貸出利用できます。

聴覚障がい者のためのパソコン(個別)サポート

パソコン(Windows) ・スマートフォン・タブレット・電話リレーサービスの使い方等、「手話・筆談」「1対1」でゆっくりサポートします!

対象者:県内在住の聴覚障がい者の方
実施期間:令和3年5月~令和4年3月
時間:(1)10時00分~11時30分、(2)13時30分~15時00分、(3)15時30分~17時00分
受講料:無料(事前予約制)

※詳しくは当センターまでお問い合わせください。

新型コロナワクチン接種について

​岩手県内でも、新型コロナワクチン接種が始まりました。
開始時期は市町村によって異なりますので、詳しくは市町村から送られる案内等でご確認ください。

・対象となるすべての住民が<無料>で接種できます。
・ワクチン接種を受けるには<事前予約>が必要です。
・接種会場では、さまざまな説明や確認等があります。

市町村からの案内文書等にFax番号やメールアドレス等の記載がなく事前予約・問い合わせができないときや、接種当日に手話通訳者や要約筆記者がいるか不安なときは、市町村担当福祉課にご相談ください。

事前予約の方法や、接種当日の手話通訳・要約筆記の依頼等についてお困りのときは、当センターでもご相談に応じます。

​5月・6月休館日

5月29日(土曜日)
5月31日(月曜日)
6月30日(水曜日)
※5月29日(土曜日)はアイーナ全館休館日

YouTubeチャンネル登録してね!

「ぷちたぺ ビデオミニニュース」動画配信中!
https://www.youtube.com/user/iwateshityoukaku<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)