新着案内いわてさんNo.147 - 新着音声デイジー図書
分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。
一般
3.社会科学 | 4.自然科学 | 5.技術 | 6.産業 | 7.芸術 | 9.文学
児童
音声デイジー図書一般
3.社会科学
『銀河英雄伝説』にまなぶ政治学
杉浦功一、大庭弘継著
6時間13分
内容:リーダーシップ、民主主義の意義…。田中芳樹のSF歴史小説「銀河英雄伝説」から政治学者になるきっかけを得た著者らが、「銀英伝」をネタにして、現実世界に必要な政治に関する思考法を政治学の知見から解説する。
原本:亜紀書房
友情結婚という選択
小川祐樹著
2時間41分
内容:異性との結婚を望まないセクシャルマイノリティは、「友情結婚」という形を取らざるを得ない。出会い、結婚の方法、家庭の築き方、子供を持つなど、さまざまな問題とそれを克服する方法をきめ細かく解説する。
原本:幻冬舎メディアコンサルティング
相談支援の実践力
福岡寿著
7時間45分
内容:障害者福祉の現場で30年間活動してきた著者が、仕事を通じて気づき考えてきたことのプロセスをまとめる。相談支援専門員の基本となる考え方や、これからの現場を担うプレイヤーの資質とマインドについても語る。
原本:中央法規出版
もしかして発達障害?「気になる子ども」との向き合い方
嶋野重行著
5時間40分
内容:保育園等で増えているといわれる「気になる子ども」と発達障害についてまとめた本。気になる行動特徴をカテゴリー化した「気になる子どもチェックリスト」を公開し、それぞれのタイプに合った支援を行う上でのポイントを紹介。
原本:幻冬舎メディアコンサルティング
4.自然科学
がん治療中の女性のためのLIFE&Beauty
さとう桜子著
3時間42分
内容:素肌をいたわるスキンケア、キレイを装うメイク、清潔を保つボディケア…。がんの体験をもとに、自身が行ったスキンケアやメイクの工夫、日常を快適にするアイテムなどを紹介する。がんと診断されたときの心がまえなども語る。
原本:主婦の友社
「疲れないからだ」になれる本
梶本修身著
4時間14分
内容:疲れをリセットするコツは、脳の「自律神経」への負担を減らすこと-。疲れない体をつくる「食べ物」から、心も体もリフレッシュする「休み方」、気持ちが疲れない「考え方」まで、簡単に疲労をとる方法を紹介する。
原本:三笠書房
5.技術
ユニバーサルファッション宣言2
ユニバーサルファッション協会編著
4時間43分
内容:一人ひとりの肉体の美しさを見つめ、衣服による美のバリエーションを作り出す「ユニバーサルファッション」。パリコレクションから骨粗しょう症対策ドレスまで、豊富な事例と共にユニバーサルファッションの最前線を紹介する。
原本:中央公論新社
包み蒸し8分ほったらかしのやせごはん
川崎利栄著
3時間37分
内容:キッチンバサミで切った食材と調味料をクッキングシートで包んだら、フライパンで蒸すだけ。カロリー控えめでダイエットしたい人に食べてほしい“やせごはん”でもある、ラクラク自炊レシピを紹介する。
原本:世界文化社
魔法のてぬきごはん
てぬキッチン著
3時間27分
内容:レンジだけおかず、フライパンで揚げ焼き、材料3つだけのおつまみ…。YouTubeで話題のてぬき料理研究家が、できるだけ手を抜いて、少ない材料で、誰でも失敗せずに美味しく作れるごはんレシピを紹介する。
原本:ワニブックス
6.産業
ホンネ特盛猫川柳
猫川柳編集部編集
39分
内容:「裏声で家族も猫もドン引いて」「暑苦しいあっちへ行けと目で語る」「見返りは求めるなかれ人間よ」「人用の家具はひとつもありません」猫が感じてる(かもしれない)気持ちを、写真と川柳で伝える。
原本:辰巳出版
7.芸術
一二三の玉手箱
加藤一二三著
8時間3分
内容:「対局中に聖歌」「モスグリーンが苦手」といった「ザ・加藤一二三伝説」の真相を自ら証言するほか、将棋史に残る名局の自選解説、現役時代の思い出や信仰、引退後の心境等を綴ったエッセイを収録。引退会見の全文も掲載する。
原本:光文社
逃れ将棋
森信雄著
9時間55分
内容:合い駒をするか、それとも玉を逃げるのか…。ミスれば即負けの局面でのテクニックを磨く珠玉の200問を収録した、将棋界初の逆詰将棋問題集。初級・中級者の上達に役立つ、詰みから逃れるテクニックが満載。
原本:実業之日本社
9.文学
県民文芸作品集 50
岩手芸術祭実行委員会編
11時間28分
内容:第72回岩手芸術祭に県民から寄せられた文芸作品。
原本:岩手芸術祭実行委員会
鬼滅の刃 風の道しるべ
吾峠呼世晴、矢島綾著
4時間26分
内容:風の呼吸の使い手、粂野匡近と出会ったことにより、鬼殺隊へと導かれた少年時代の不死川実弥。切磋琢磨しながら「柱」を目指す2人に、ある任務が言い渡され…。「キメツ学園」小説版も収録。漫画のノベライズ。
原本:集英社
はざまにある部屋
沢村鐵著
6時間40分
内容:小学5年生の2学期、転校生の和枝が学校に来なくなった。彼女が引っ越してきたのは山の中腹にある古アパート。様子を見に行った先生は謎の高熱にうなされる。心配してアパートに向かった彩香がそこで出会ったモノとは…。
原本:潮出版社
あの夏を、いつかの君と。
苑水真茅著
9時間36分
内容:ごくごく普通の女子高生・美弥緒は入学早々、「子供の頃に会っている」と主張するイケメン男子・祈につきまとわれるが、美弥緒は記憶にない。しかし、ある事がきっかけでタイムスリップした彼女の前に6歳の祈が現れ…。
原本:ポプラ社
ハイキュー!!ショーセツバン!! 13
古舘春一、星希代子著
3時間42分
内容:出版社インターン中の山本あかねは「妖怪世代」の特集企画をあたためていた。スポーツライターの柄長から「音駒の先輩に、頼りになる人がいるじゃない?」とアドバイスを送られ…。
原本:集英社
盤上の向日葵 上
柚月裕子著
9時間11分
内容:平成6年、身元不明の白骨死体が発見される。遺留品は名匠の将棋駒。刑事の石破と佐野は駒の足取りを追って日本各地に飛ぶ。折しも将棋界では、実業界から転身した異端の天才棋士・上条桂介が世紀の一戦に挑もうとしていた…。
原本:中央公論新社
年収90万円でハッピーライフ
大原扁理著
5時間3分
内容:適度に社会と距離を置き、週に2日ほど介護の仕事をして、たまに友達と会って…。東京で週休5日の悠々自適生活を送る著者が、衣食住のノウハウ、人生観について語る。
原本:筑摩書房
音声デイジー図書 児童
9.文学
空飛ぶくじら部
石川宏千花著
3時間36分
内容:ぼあああああ…。世にも奇妙な部活動は、いつも突然やってくる!空飛ぶくじらに吸い込まれ、さまざまな時代のいろんな世界へタイムスリップする、中学2年の頼子と凪人のふしぎな冒険ファンタジー。
原本:PHP研究所
ごちそうたべにきてください
茂市久美子作
16分
内容:ごちそうするのが大好きなうさぎは、秋になるとくるみやどんぐりを集めます。そして、「ごちそうたべにきてください」と手紙を書いて…。読み聞かせにもひとり読みにもぴったりの、物語を味わい楽しむ絵本。
原本:講談社