新着案内いわてさんNo.147 - 話題の本
テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。
5月ベストセラー
(6月2日 日販調べ)
売上げ順位、書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
A 当センター所蔵
B 他施設所蔵
C 当センターで製作中
D 他施設で製作中
E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
(岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)
1位 52ヘルツのクジラたち
町田そのこ著
内容:自分の人生を家族に搾取されてきた女性・貴瑚と、母に虐待され「ムシ」と呼ばれた少年。孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会う時、新たな魂の物語が生まれる―。2021年本屋大賞受賞作。
原本:中央公論新社
B E B B
2位 白鳥とコウモリ
東野圭吾著
内容:竹芝桟橋近くの路上に違法駐車されていたセダンの後部座席から男性の遺体が発見された。運転免許証と名刺から、弁護士であることが判明し…。音声デイジーは合成音になります。
原本:幻冬舎
D E B E
3位 ますますざんねんないきもの事典
今泉忠明監修
内容:へーっと感心したり、ふふって笑えたり、進化の結果が、なぜかちょっとざんねんに思えてしまう。そんな愛しい生き物たちをまとめた、「ざんねんないきもの事典」第6弾。
原本:高橋書店
E E E E
4位 スマホ脳
アンデシュ・ハンセン著 久山葉子訳
内容:睡眠障害、うつ、記憶力や集中力、学力の低下、依存…。スウェーデンで注目されるメンタルヘルスのインフルエンサーが、スマホやiPadが人間、特に子供や若者に与える影響を最新研究をもとに明らかにする。
原本:新潮社
B E B D
5位 本当の自由を手に入れるお金の大学
両@リベ大学長著
内容:「貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う」という、お金にまつわる5つの力を鍛えて、自由な生活を手に入れよう!月10万円の節約の仕方、年収100万円アップの秘訣など、お金の悩みを解決する方法を伝授する。
原本:朝日新聞出版
E E B E
6位 名探偵コナン緋色の弾丸
青山剛昌原作 水稀しま著
内容:東京で開催される世界的なスポーツの祭典「WSG」のスポンサーを狙った連続拉致事件発生か? コナンは赤井やFBIらと次に狙われそうな人物をマークしていると、世良真純が現われ…。2021年4月公開映画のノベライズ。
原本:小学館
B E B E
7位 マジキプリンセス
内容:子どもに人気のイタリア発玩具シリーズ。今シリーズでは12種類のプリンセスがラインナップ。
原本:デアゴスティーニ・ジャパン
E E E E
8位 人は話し方が9割
永松茂久著
内容:話し方をちょっと変えるだけで、仕事もプライベートも大きく好転する! 「あなた」を多用して自分のファンを作る、肩書き・立場によって話し方を変えないなど、楽しく会話できる「とっておきの秘訣」を紹介する。
原本:すばる舎
B E B B
9位 日向撮 日向坂46写真集 Vol.01
日向坂46撮影
内容:日向坂46のメンバー全員がカメラマンとなり、自然体な表情を納めた写真集。
原本:講談社
E E E E
10位 在宅ひとり死のススメ
上野千鶴子著
内容:おひとりさまでも、認知症でも大丈夫。大好きな自宅で、自分らしい幸せな最期を迎えるための準備と心構えを伝える。「おひとりさまの最期」を支える医療・介護・看取りの最前線も紹介する。
原本:文藝春秋
D E B D
注目の本
書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
A 当センター所蔵
B 他施設所蔵
C 当センターで製作中
D 他施設で製作中
E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
(岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)
いのちの停車場
南杏子著
内容:東京の救命救急センターで働いていた62歳の医師・咲和子は、故郷の金沢に戻り訪問診療医になり、現場での様々な涙や喜びを通して在宅医療を学んでいく。一方、家庭では、自宅で死を待つだけとなった父から安楽死を望まれ…。 2021年5月公開映画の原作。
原本:幻冬舎
B E B B
あの夏が飽和する。
カンザキイオリ著
内容:あの夏、逃避行の果てに自ら命を絶った流花。13年後、生き写しの瑠花が現れる。破滅に向かう瑠花と同級生の武命。千尋はふたりを救えるか? カリスマボカロPが放つ青春サスペンス。
原本:河出書房新社
B E B E
心療眼科医が教えるその目の不調は脳が原因
若倉雅登著
内容:まぶしくて見えない、文字がぼやけたり歪んで見える、瞼が開かない…。眼球ではなく脳の異変で起こる「見えない」症状を治療してきた神経眼科・心療眼科の第一人者が、脳と心と眼の不思議な関係をわかりやすく解説します。目と視覚の基礎知識、意外で面白い目の不思議についても学べる1冊です。
B E B E
貸出可能になった本
(本欄で紹介済み)
自転しながら公転する
山本文緒著
点字
劇場版鬼滅の刃無限列車編ノベライズ みらい文庫版
吾峠呼世晴原作 松田朱夏著
音声デイジー