岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.149 - 新着マルチメディアデイジー図書

分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。

一般
7.芸術

児童
8.言語  9.文学

 

マルチメディアデイジー図書一般

7.芸術

歌川国芳
日本アート・センター編
2時間16分
内容:幕末に活躍した浮世絵師・歌川国芳。豊かな想像力で描かれた彼の作品と、その画業を解説する。
原本:新潮社


竹久夢二
日本アート・センター編
1時間56分
内容:多くの美人画を残した画家・竹久夢二。大正ロマン溢れる彼の作品と、その画業を解説する。
原本:新潮社


ロートレック
日本アート・センター編
1時間52分
内容:フランス出身でポスト印象派の代表的な画家、ロートレックの作品と、その画業を解説する。
原本:新潮社


スーラ
日本アート・センター編
1時間41分
内容:新印象派の画家・スーラ。「点描」という技法を確立した彼の作品と、その画業を解説する。
原本:新潮社


ルオー
日本アート・センター編
1時間52分
内容:フランスの画家、ルオー。キリスト教を主題とした作風が多い彼の作品と、その画業を解説する。
原本:新潮社


レジェ
日本アート・センター編
2時間11分
内容:フランスの画家、レジェ。キュビスムから独自の様式を築いた彼の作品と、その画業を解説する。
原本:新潮社

 

マルチメディアデイジー図書児童

8.言語

えほんこどもにほんご学 4
安部朋世、宮川健郎文
52分
内容:猫がねずみを追いかけた。ねずみが猫に追いかけられた。視点によって言い方は変わります。具体的な物語を通して文法について学べます。解説のページも掲載。
原本:岩崎書店

9.文学

古事記
与田準一文 西尾実監修
3時間12分
内容:神話や伝説など、古い氏うじに語り伝えられていた貴重な言い伝えをもとにした「古事記」。日本の代表的な古典作品を、子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。巻末に解説付き。
原本:童心社

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)