岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

聴覚部門情報誌「ぷちたぺ」2021年8月号(テキスト版)

ぷちたぺ 2021年8月 第174号

医師・今川竜二先生による講演会 | 字幕を付けてほしい映画やテレビ番組はありませんか? | 電話リレーサービスに関するお知らせ | 字幕(手話)入りビデオライブラリー情報 | 8月・9月休館日 | 「ぷちたぺビデオミニニュース」配信中!

 

医師・今川竜二先生による講演会

~自分に真剣に向き合えば、選択肢が無限に広がっていく~

8月1日(日曜日)アイーナにて、きこえない・きこえにくい児童生徒とそのご家族および難聴児支援関係者等を対象に、岩手県立中央病院総合診療科医師・今川竜二先生による講演会を開催しました。

生まれつき聴覚障がいを持つ今川先生は、子どものころから医師になりたいとの夢を持っていましたが、中学のときに先生から、医師法の欠格事由(当時)によって聴覚障がい者は医師になれないと聞かされ、諦めていました。しかし高校のとき、聴覚障がい者団体の運動で医師法が改正されたことを知り、医師になる決意が出来たそうです。
きこえにくい中でも、医師として視覚・触覚等さまざまな手段を用いて対応、周囲とのコミュニケーションについても必要な方法を丁寧に伝え共有していく努力をされているとのこと。今川先生は「自分としっかり向き合い、何が必要か考えて実践することが大事だ」と参加者に伝えていました。

参加者からは「足りない感覚を他の感覚で補う、その方法を色々試すポジティブな考え方が、前向きな気持ちにさせてくれた」「自分を理解し相手に伝えることを大切にしたい」との感想がありました。

字幕を付けてほしい映画やテレビ番組はありませんか?

聴力障害者情報文化センター(東京)では字幕制作を希望する映画・テレビ番組等を募集しています。
全国の聴覚障がい者からの要望をもとに字幕制作する作品を選定、令和4年度に字幕入りDVDを作成します。
完成したDVDは全国の聴覚障害者情報提供施設等のビデオライブラリーに配架され、聴覚障害者等に貸出されます。
※岩手県では、当センターが貸出を行っています。

<要望受付期限>
9月10日(金曜日)まで

詳しくは当センターのビデオライブラリー担当までお問合せください。

電話リレーサービスに関するお知らせ

特殊詐欺に注意!

聴覚障がい者も電話が使える便利なサービスですが、「特殊詐欺」にも注意が必要です。
特殊詐欺とは電話に出た相手を信用させ、ATMで振り込みさせたり、カードを使わせるなどして現金をだまし取る犯罪です。
お金を求められ「おかしい」と思ったら、すぐ振り込まずに周りの人や警察に相談しましょう。

郵送による登録手続受付開始

8月2日(月曜日)から、電話リレーサービスの利用登録手続きが郵送でも出来るようになりました。
申込書の入手方法等、詳しくは「日本財団電話リレーサービス」の
ホームページをご覧ください。

きこえない人等へ 登録方法 - 日本財団電話リレーサービス (nftrs.or.jp)<外部リンク>

字幕(手話)入りビデオライブラリー情報

ろうを生きる難聴を生きる「皆で楽しもう!全力応援・2020」

 (DVD 15分)

2020東京オリンピック・パラリンピックを、きこえない人もきこえる人と一緒に楽しむための特集。陸上・円盤投げの日本記録保持者である湯上剛輝選手ら、オリンピック出場を期待されるデフアスリートを紹介する。その他、大会のボランティアや、将来もっと多くのデフアスリートたちが活躍するための指導者の育成など、聞こえない人たちの最新の取り組みを追った。
[DA2020-018]

山・海・漬「見たい? 知りたい‼ バックヤード」

岩手めんこいテレビ・2021年3月20日放送(DVD23分)

普段は立ち入ることができない施設の裏側へ、花田凌南アナウンサーが潜入。いわて県民情報交流センター・アイーナでは、災害への備えや省エネ設備、またアイーナ内にある岩手県立図書館のバックヤードも。機械で動く本の倉庫や貴重な資料をご紹介。
お次は休園中の動物園。元気な動物たちや、その健康管理をするスタッフたちの様子をご紹介。興味津々バックヤードの世界へご案内!
[WD21-14]

★上記2作品は、聴覚障がいをお持ちの方のみ貸出利用できます。

8月・9月休館日

  • 8月31日(火曜日)
  • ​9月30日(木曜日)

「ぷちたぺビデオミニニュース」配信中!

 チャンネル登録してね!

 岩手県立視聴覚障がい者情報センター - YouTube<外部リンク>

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)