聴覚部門情報誌「ぷちたぺ」2021年9月号(テキスト版)
ぷちたぺ 2021年9月 第175号
DVD郵送貸出 利用してみませんか | ビデオライブラリー新着作品紹介 | 字幕制作希望作品アンケート結果 | 目で聴くテレビ 9月から配信中! | 参考図書コーナー | バリアフリー映画会「ハンサム★スーツ」 | 利用制限を解除しました | 9月・10月休館日
字幕(手話)入りビデオライブラリー情報
ご自宅まで字幕(手話)入りDVDをお届け!
郵送貸出 利用してみませんか
センターでは、ビデオライブラリー作品の郵送貸出も行っています。Faxやメールで貸出申込いただければ、DVDを郵送いたします。送料はかかりません。
<利用対象> ○岩手県内の聴覚障がい者(児)、ご家族、関係者 〇聴覚障がい関係団体等
※事前に会員カードの作成が必要です。利用者登録の手続き後、会員カードを発行します。
<貸出本数> 1人3本まで(1回につき2週間まで貸出)
新着作品紹介
マイナンバー制度のご案内~聴覚障害者の皆さまへ~
(DVD22分)
マイナンバー制度を手話(字幕入り)で
わかりやすくご案内。マイナンバーとは、社会保障、税、災害対策の分野で必要と
なる12桁の番号のこと。子育てや介護の電子申請ができる「マイナポータル」、
健康保険証としても利用できるように
なる「マイナンバーカード」などについて解説する。[WD21-18]
※令和3年3月末 制作:内閣府
社会福祉法人 聴力障害者情報文化センター
令和4年度 字幕制作希望作品アンケート結果
字幕制作の要望があった作品
・東京リベンジャーズ
・ドラゴン桜
・岬のマヨイガ
・太陽の子
・銀河英雄伝説
・ひきこもり先生
・相棒
・いいね光源氏くん
・イントロ
・水戸黄門
・電話のマナー講座(字幕・手話付き)
皆さまから寄せられた要望は、聴力障害者情報文化センター(東京)へお届けしました。
アンケートへのご協力ありがとうございました。
目で聴くテレビ 9月から配信中!
つつうらうら「めがね橋」
当センターで制作した番組が、障害者放送通信機構「目で聴くテレビ」にて9月21日から配信されています。
今回は、遠野市の「めがね橋」を特集しました。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を連想させる趣のある橋です。また、橋の近くにある道の駅も紹介。ぜひご覧ください!
視聴には専用受信機「アイ・ドラゴン4」が必要です。
当センターのビデオ貸出利用室でも視聴可能です。
参考図書コーナー
わたしたちの手話 新しい手話2021
編集・発行:一般社団法人全日本ろうあ連盟
新型コロナウイルス関連用語のほか、オリンピック・パラリンピック関連用語、皇室関連用語など、全163語を掲載しています。ろう者はもちろん手話初心者から手話通訳者まで必読の一冊です。手話表現を動画で見ることができるQRコードも掲載しています。
※この本はセンター内で閲覧できます。
バリアフリー映画会「ハンサム★スーツ」
(2008年 115分 日本語字幕・音声解説付)
ブサイクゆえにモテない人生を歩みながら、偶然出会った“ハンサム・スーツ”を着てハンサム男に変身した主人公の姿を描くラブコメディー。
監督:英 勉 出演:谷原章介、塚地武雅、北川景子 ほか
●日時 10月16日(土曜日) 午後1時30分開始(午後1時開場)
●場所 いわて県民情報交流センター アイーナ8階 会議室804
●定員 80名 入場無料 ※事前の申込は不要です。
※入場の際は新型コロナウイルス感染症対策のため、お名前・連絡先を記入していただきます。
※会場内ではマスクの着用をお願いいたします。
バリアフリー映画会とは
場面の状況や出演者の動きを説明するナレーション(音声解説)と、セリフや効果音を文字にした日本語字幕がついた映画です。視覚や聴覚に障がいがある方もご一緒に楽しめる映画会です。
利用制限を解除しました
岩手緊急事態宣言の発出に伴い、当センターでは来館による利用等を制限しておりましたが、宣言の解除を受けて、9月18日(土曜日)から通常どおり開館しております。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、引き続き各種感染症対策の徹底にご協力をお願いいたします。
9月・10月休館日
9月30日(木曜日)
10月29日(金曜日)
10月30日(土曜日)★
★印…アイーナ全館休館日