新着案内いわてさんNo.153 - 新着点字図書
分類ごとに書名、著者名、巻数、内容、原本発行所の順に記載しています。
点字図書一般
0.総記
きみに贈る本
中村文則ほか著
3冊
内容:私たちは何を読みどんな影響を受けてきたか。最強の「中二病」小説から、老舗の国語辞典まで、6人の作家が自身をふり返ってつづる、ユニークな読書案内。
原本:中央公論新社
福岡ハカセの本棚
福岡伸一著
3冊
内容:生物学者・福岡伸一の愛読書を展示した書店フェアから、福岡自らお勧めの100冊を厳選して紹介。科学的に考える力、森羅万象を見る目など、読書で得られる知的満足が格段に上がるブックガイド。
原本:メディアファクトリー
3.社会科学
公務員の「出世」の作法
堤直規著
点字データ3冊
内容:自治体の枠を超えて信頼され、活躍する職員の考え方とは? 出世前にしておきたいことから、昇任対策、出世後に必要となるスキルまで、公務員の出世の「作法」を伝授。充実したキャリアを送るための実践的アドバイスが満載。
原本:学陽書房
9.文学
天鵞絨・他
石川啄木著
点字データ6冊
内容:お世辞にも上手とは言えない。けれども、啄木の小説には何かある-。作家・右遠俊郎が「日本の近代文学の最も優れた文学精神の持ち主」と評する石川啄木の小説選。表題作ほか、全3編を収録する。右遠俊郎の解説付き。
原本:本の泉社
まさか逆さま
中村航、フジモトマサル著
点字データ2冊
内容:「泣いたウミガメに女神歌いな」 くり返す世界にある、壮大にして生活感あふれる物語。投稿者の回文にフジモトマサルがイラストを付け、中村航がそのイラストと回文を元に文章を書いたコラボレーション作品集。
原本:キノブックス
ブラックボックス
伊藤詩織著
3冊
内容:信頼していた人物からの、思いもよらない行為。しかし、その事実を証明するには、あらゆるところに“ブラックボックス”があった…。レイプ被害に遭ったジャーナリストが、自ら被害者を取り巻く現状に迫るノンフィクション。
原本:文藝春秋
点字図書児童
4.自然科学
どちらがおおい?かぞえるえほん
村山純子著
1冊
内容:長いえんぴつと短いえんぴつ、どちらの本数が多い? 盛り上がった部分を指でたどり、「かず」を数えてあそぼう! 見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。広げると1枚の大判になる仕様。
原本:小学館
さわってたのしいレリーフブックさかな
村山純子著
1冊
内容:さまざまな魚の体やうろこ、とげなどの形を指でなぞってみよう! 見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した魚の絵本。鉛筆でこすって魚拓もとれる。広げると1枚の大判になる仕様。
原本:小学館
9.文学
四つ子ぐらし 6
ひのひまり作
点字データ2冊
内容:みんなでキャンプに行くことになった三風。キャンプで楽しくすごせたら、湊ともっと仲良くなれるかな、なんて思っていたら、杏が突然、「湊に告白しようと思ってる」と言い出して…。
原本:KADOKAWA
四つ子ぐらし 7
ひのひまり作
点字データ2冊
内容:三風たちの住む町に大きな台風が近づいてきた。そんな時、いとこのトウキくん&李央くん、さらに湊くんと直幸くんが宮美家に大集合! トウキくんと李央くんのメッセージのナゾや、四つ子のひみつが明かされる!?
原本:KADOKAWA
音にさわる
広瀬浩二郎作 日比野尚子絵
1冊
内容:全身が「手」の「さわるくん」が、つえをもって、音をさがしに出かけます…。見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。あとがきと、あとがきを聴けるQRコード付き。広げると1枚の大判になる仕様。
原本:偕成社
じゃあじゃあびりびり
まついのりこさく
1冊
内容:じどうしゃ、ぶーぶーぶー。いぬ、わんわんわん。そうじき、ぶいーんぶいーん。にわとり、こけこっこー…。見えない人も見える人も楽しめるよう、点字と隆起印刷を施した絵本。場面の色についての文も点字で記載する。厚紙絵本。
原本:偕成社
竜太と青い薔薇 上
松原秀行作
3冊
内容:ある日、巨大な薔薇が新宿を結晶化させた。事件解決のため、竜太と麻子は異世界へ旅立つ。
原本:講談社
竜太と青い薔薇 下
松原秀行作
3冊
内容:まだらの百足、土蜘蛛、ドラゴン・・・・・。竜太と麻子に襲いかかる怪物たち。急げ、新宿が滅びる前に!興奮の解決編!
原本:講談社