岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

聴覚部門情報誌「ぷちたぺ」2022年1月号(テキスト版)

ぷちたぺ 2022年1月 第179号

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

皆さんには、希望に満ちた輝かしい令和4年の新春を健やかにお迎えのことと心からお慶び申し上げます。

さて、昨年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、当センターでも来館利用の制限や事業の日程見直しなど様々な影響がありました。

こうした中で、令和2年度から2か年にわたって開催してきた手話通訳者及び要約筆記者養成講習会の全課程を昨年末に終了し、手話通訳5名、要約筆記15名の修了者を出すことができました。引き続き、手話通訳者、要約筆記者の養成及び派遣調整を通じ、聴覚に障がいのある方々のコミュニケーション支援に努めてまいります。

本年も、利用者の皆さんの「知りたい」「学びたい」「楽しみたい」という多様な情報ニーズに的確に対応できるよう、職員一同力を合わせて、各種事業に取り組んでまいりますので、なお一層の御指導、御支援を賜りますようお願い申し上げます。

岩手県立視聴覚障がい者情報センター 所長 佐々木和哉

天皇陛下の新年ビデオメッセージに字幕が付いています

宮内庁は昨年の元旦に続き、今年も天皇陛下の新年ビデオメッセージを公表しました。コロナ禍で取りやめになった新年一般参賀の代わりとして、皇居・御所で収録されました。

今回は聴覚障がい者に配慮し、ビデオメッセージに字幕が付いています。メッセージの全文も公表されていますので、以下のURLからご覧ください。

令和4年 天皇陛下のおことば(宮内庁ホームページ)

https://www.kunaicho.go.jp/page/okotoba/detail/90<外部リンク>

移動ライブラリーの報告 
県立一関清明支援学校

11月25日(木曜日)から12月9日(木曜日)まで、一関清明支援学校にて字幕(手話)入りビデオの移動ライブラリーを実施しました。幼稚部、小学部、中学部の児童・生徒の皆さまにDVDの貸出を行い、計91本のDVDが利用されました。

利用した児童・生徒からは「字幕が入っていて、わかりやすかった」「楽しかった」「おもしろかった」「(アニメを)増やしてほしい」などの感想が寄せられています。

一関清明支援学校の皆さま、ご利用ありがとうございました!

日本語字幕付き映画情報

コンフィデンスマンJP英雄編

上映予定

1月29日(土曜日)~2月1日(火曜日)

問い合わせ先

フォーラム盛岡

Fax: 019-622-4702

電話: 019-622-4703

バリアフリー日本語字幕付き上映

https://www.forum-movie.net/morioka/news/529<外部リンク>

参考図書コーナー 

わくわく!納得!手話トーク

著者:松岡和美
マンガ:高野乃子
発行:くろしお出版

手話のしくみや手話を使用するコミュニティの話が手軽にわかる。著者が手話の研究や、ろう者との交流を通じて思ったことを、マンガ→解説→コラムの流れで生き生きとわかりやすく解説。

手話を勉強中の人や手話に興味を持ち始めた方まで、ぜひ手に取って読んでほしい1冊。

この本はセンター内で閲覧できます。

施設利用一部制限についてのお知らせ(お願い)

令和3年度岩手県要約筆記者登録試験のため、下記の期間帯は聴覚部門フロア全室がご利用いただけません。

日時

2月19日(土曜日) 午後5時から午後9時
2月20日(日曜日) 午前9時から午後5時

大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

休館日

1月・2月の休館日

1月31日(月曜日)
2月28日(月曜日)

「ぷちたぺビデオミニニュース」配信中!

岩手県立視聴覚障がい者情報センター 公式YouTubeチャンネル

チャンネル登録してね!

https://www.youtube.com/user/iwateshityoukaku<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)