岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.155 - 新着音声デイジー図書

分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。

一般
3.社会科学 |  9.文学

児童

2.歴史 | 3.社会科学 | 5.技術 | 7.芸術 | 9.文学

 

音声デイジー図書一般

3.社会科学

​岩手老舗物語
岩手めんこいテレビ企画
7時間25分
内容:幾多の困難を乗り越え、現在も元気に営業を続けている老舗企業の歴史を振り返り、受け継がれてきた伝統、先人の思いが今どのように実を結んでいるかを徹底取材。これからの歩むべき未来の姿を伝えます。
原本:岩手めんこいテレビ


世界一の地域医療を目指して
小川彰著
4時間53分
内容:専門分野の垣根を越える「チーム医療」の先駆けであり、いまや随一の地域医療の拠点として知られる岩手医科大学。自身も卒業生であり、現在は理事長を務める著者が、創立120年の歴史に貫かれた精神と挑戦の歩みを綴る。
原本:潮出版社

9.文学

放課後探偵団 2
青崎有吾ほか著
9時間32分
内容:武田綾乃、斜線堂有紀、辻堂ゆめ、額賀澪、青崎有吾という1990年代生まれ俊英作家5人による、書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー。学園探偵たちの推理と青春を描く。
原本:東京創元社


世界警察 1
沢村鐵著
9時間52分
内容:21世紀末、全世界の軍隊は国家と切り離され、「世界連邦」が発足。理想社会が実現した…はずだった。刑事・吉岡冬馬は日本を拠点とする地下組織のメンバーの切腹死体を発見する。これが壮大なテロ計画の入り口であった…。
原本:中央公論新社


二つの幕府
中里融司著
7時間46分
内容:徳川の約定破りを理由に、再度攻撃を仕掛けた豊臣軍。思わぬ大坂方の勝ち戦に、諸大名は揺れた。畿内の小大名は豊臣家になびき、伊達政宗は蠢動を始める。そんな中、軍略全般を任された真田昌幸は、江戸に火付けを実行し…。
原本:コスミック出版

​音声デイジー図書 児童

2.歴史

新渡戸稲造ものがたり
柴崎由紀著
9時間27分
内容:世界的な名著「武士道」の著者であり、国際連盟事務次長などを務めた新渡戸稲造。生涯を国際平和と教育に尽くした彼の幼少期から晩年までを紹介します。
原本:銀の鈴社

3.社会科学

なないろランドのたからもの
井上林子作
51分
内容:学童保育に通う3年生のななは、放課後、学校のとなりの保育園の子どもたちと過ごす。楽しいけど困った子もいて…。おはなしを楽しみながら、あこがれのお仕事がよくわかる本。職業への理解がさらに深まる「まめちしき」つき。
原本:講談社

5.技術

かのこと小鳥の美容院
市川朔久子作
37分
内容:かのこは、髪の長い小学生。妊娠中で具合の悪いお母さんに代わって自分で髪を結ぶけれど、うまくいかなくて…。おはなしを楽しみながら、あこがれのお仕事がよくわかる本。職業への理解がさらに深まる「まめちしき」つき。
原本:講談社

7.芸術

フルスイング!
くすのきしげのり作
43分
内容:初めて野球の試合を見て、野球をやりたくなったショウゴ。父さんに、少年野球のチームに入りたいと言うと…。おはなしを楽しみながら、あこがれのお仕事がよくわかる本。職業への理解がさらに深まる「まめちしき」つき。
原本:講談社

9.文学

​七不思議神社 白い影を追え
緑川聖司作
2時間24分
内容:小5のリクが七節町ですごす、はじめての冬。いつもとちがって今年はなぜか雪が降らない。そんなとき、リク、タクミ、シン、ソラのもとに天河山の雪女から短い手紙が届いた。それは、手がかりの少ない、人探しの依頼で…。
原本:あかね書房


動物と話せる少女リリアーネ 13
タニヤ・シュテーブナー著 中村智子訳
4時間42分
内容:リリアーネ家族とイザヤたちは、休みを北海の近くで過ごすことに。ある日の午後、リリアーネは赤ちゃんとはぐれて困っているお母さんアザラシと出会い、赤ちゃんを探しますが…。
原本:学研プラス

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)