岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.155 - 今月の特集

今月の特集~恋とスイーツと

2月14日のバレンタインデーにちなみ、今月は恋愛とお菓子がテーマです。辛党の方のために、甘いだけではないビターな恋愛も混ぜておきました。
所蔵形態の後に(他)とあるのは他施設所蔵の図書です。岩手県内にお住いの方には当センター経由で貸出が可能です。また、本欄で取り上げた音声デイジー図書をテーマごとにまとめた「特集パック」も用意しています。利用の方法など詳細はお問い合わせください。

 

サムライ留学生の恋 
熊田忠雄著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:留学した異国の地で恋に落ちた明治時代の日本男児は、異文化の壁をどう乗り越えたのか。新渡戸稲造ら9名を取り上げ、彼らの恋愛とその結末を紹介する。


雷桜
宇江佐真理著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:雷鳴轟く初節句の宵に、何者かにさらわれた庄屋の愛娘、遊。15年の時を経て、遊は「狼女」となって帰還した。運命の波に翻弄されながら、人の優しさを知り、愛に身を裂き、凛として一途に生きた女性の物語。


試着室で思い出したら、本気の恋だと思う。
尾形真理子著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:恋愛下手な女性たちが訪れるのは、路地裏のセレクトショップ。運命の一着を探すうち、誰もが強がりや諦めを捨て素直な気持ちと向き合っていく。「LUMINE」の広告コピーから生まれた、今の自分が好きになる5つの物語。


暗いところで待ち合わせ
乙一著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:視力をなくし、独り静かに暮らすミチル。職場の人間関係に悩むアキヒロ。駅のホームで起きた殺人事件が、寂しい二人を引き合わせた。犯人として追われるアキヒロは、ミチルの家へ逃げ込み、居間の隅にうずくまる。他人の気配に怯えるミチルは、身を守るため、知らない振りをしようと決める。奇妙な同棲生活が始まった―。


2020年の恋人たち
島本理央著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:前原葵、34歳。同棲していた恋人に別れを切り出され、今は叔母の家で暮らしている。会社員をしながら、亡くなった母が新国立競技場の近くに開くはずだったワインバーを継ぐことになった。会社に店にと忙しい日々の中で、母と古い知り合いの経営コンサルタント、情報誌の副編集長、近所の小料理屋の店主、会社の上司など、タイプのまったく異なる男たちが、葵の周囲を通りすぎてゆく―。


言い寄る
田辺聖子著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:乃里子、31歳。フリーのデザイナー、画家。自由な一人暮らし。金持ちの色男・剛、趣味人の渋い中年男・水野など、いい男たちに言い寄られ、恋も仕事も楽しんでいる。しかし、痛いくらい愛してる五郎にだけは、どうしても言い寄れない…。


ユリゴコロ
沼田まほかる著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:亮介が実家で偶然見つけた「ユリゴコロ」と名付けられたノート。それは殺人に取り憑かれた人間の生々しい告白文だった。これは、誰が書いたものなのか。亮介は真相を突き止めようとするのだが…。衝撃の恋愛ミステリー。


お待ちしてます下町和菓子栗丸堂
似鳥航一著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:浅草で栗丸堂を営む若い主人・栗田仁。どこか危なっかしい彼を心配して、友人は和菓子のお嬢様こと葵を紹介する。若い女性に教わるのを潔しとしない職人気質の栗田だが、葵との出会いが、栗田の和菓子を大きく変えることになる。和菓子のやさしい味わいがもたらす、珍騒動の数々。下町の温かさ、そしてにぎやかさに触れるひとときをどうぞ。シリーズ5作目まで、点字・音声デイジーともに他施設で所蔵があります。


秘密のスイーツ
林真理子著
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:人のために何かをするってどうしてこんなに嬉しいんだろう。現代を生きる理沙が出会った戦時下を生きる雪子。価値観の全く違う二人の少女に結ばれた、時代を超えたかけがえのない友情を描く。


血も涙もある
山田詠美著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:有名料理研究家の妻と、その10歳年下のイラストレーターで「魅力的」な夫。ある日、妻の助手である一人の女が、夫の恋人となる。はじめは、微妙なバランスを保っていた3人の関係は、ユーモラスに残酷に、その味わいを変えていく。「妻」「夫」「恋人」と異なる視点から語られる、意外なその後味とは―。


ねじまき片思い
柚木麻子著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:豊かな想像力を武器に老舗おもちゃ会社で敏腕プランナーとして働く宝子。彼女は取引先のデザイナー西島に5年も片想いをしており、気持ちを伝えられずにいる。彼に次々と降りかかる災難を、持ち前の機転とおもちゃを駆使し解決していくが、西島は宝子の奮闘にまったく気がつかず?!


五つ数えれば三日月が
李琴峰著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:日本で働く台湾人の私、台湾に渡った友人の実桜。平成最後の夏の日、二人は東京で再会する。話す言葉、住む国―選び取ってきたその先に、今だから伝えたい思いがある。募る思い、人を愛するということ。そのかけがえのなさを繊細に描いた表題作ほか1編を収録。


Valentine Stories(バレンタイン ストーリーズ)
三羽省吾ほか著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:本命チョコ、友チョコ、義務チョコなど、様々な関係性でやりとりされる〈それ〉は、ただ甘いのか、ほろ苦いのか…。2月14日をめぐるドラマを8編詰め合わせたアンソロジー。


やみつきチョコはアーモンドの香り
キャシー・アーロン著 上條ひろみ訳
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:親友同士のミシェルとエリカが営む、書店併設のチョコレートショップ。ある日、隣で写真スタジオを営むデニースが、ミシェルのチョコレートを食べて死んでしまい…。ミシェルとエリカは、犯人探しを始める!


きみに読む物語
ニコラス・スパークス著 雨沢泰訳
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:結婚を決意する情熱、それはどこまで続くのか。婚約者とも別れた劇的な結婚は、妻の記憶障害という暗い森の中へ消えてゆくのか。永遠に一人の女を愛する男の物語。続編の「もうひとつの愛の奇跡」も点字、音声デイジーともに、他施設で所蔵があります。


チョコレート工場の秘密
ロアルド・ダール著 柳瀬尚紀訳
所蔵:点字(他) カセット(他) 音声デイジー(他)
内容:チャーリーが住んでいる町に、世界一広大で世界一有名なワンカのチョコレート工場がある。そこへ、5人の子供たちが招待されることになって…。


階段を降りる女
ベルンハルト・シュリンク著 松永美穂訳
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:名画とともに異国に消えた謎の女。消そうとして消せなかった彼女の過去。企業弁護士として順調に歩んできた初老の男は、孤絶した海辺の家に暮らす彼女を探し当て、果たせなかったふたりの物語を紡ぎ始める。


復讐手帖
亀山早苗著
所蔵:点字(他) 音声デイジー(他)
内容:男に裏切られたとき、愛しすぎたとき、“夜叉”に変貌した女たちの背筋も凍るような行動の数々。恋愛・結婚問題に取り組む著者が、取材の中で出会った復讐実話を集めたノンフィクション。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)