新着案内いわてさんNo.158 - 新着マルチメディアデイジー図書
分類ごとに書名、著者名、時間、内容、原本発行所の順に記載しています。
一般
8.言語
マルチメディアデイジー図書一般
8.言語
うまい、と言われる1分間スピーチ
晴山陽一著
5時間17分
内容:なぜあの人の話は短く感じるのか? 「うまい」と言われるような、すっきりしたスピーチをするにはどんな準備が必要かをわかりやすく解説。名句やことわざを用いて効果を上げる方法や、そのための選りすぐりの素材も紹介する。
原本:滋慶出版、つちや書店
マルチメディアデイジー図書児童
0.総記
13歳からの「ネットのルール」
小木曽健監修
2時間49分
内容:フェイクニュースを見破るには?SNSの反応が気になるときは?炎上したらどうなる?日本全国の学校で伝授された、ネット情報との接し方を解説。保護者の疑問にも答える。
原本:メイツユニバーサルコンテンツ
9.文学
十六地蔵物語
原田一美作
5時間23分
内容:太平洋戦争末期、大阪のある国民学校の児童は四国徳島の町に集団疎開した。2割が朝鮮人だった。屈折した衝突と仲直りが展開するうち、疎開先の寺が火事に合う。16人の児童が焼け死んだ。事実に基づく悲しい物語。
原本:文研出版