聴覚部門情報紙「ぷちたぺ」2022年10月号(テキスト版)
ぷちたぺ 2022年10月 第188号
- 全国のローソンで「指差しシート」設置開始!
- 日本語字幕・音声解説付きバリアフリー映画会を開催しました
- 字幕(手話)入りビデオライブラリ― 新着作品紹介
昭和レトロを満喫!マルカンビル大食堂 - 当センター職員研修から 聞き取りストレス体験
- インフルエンザワクチン 新型コロナワクチンと同時接種が可能です
- センター施設利用 一部制限のお知らせ(お願い)
- 10月・11月休館日
- 「ぷちたぺビデオミニニュース」配信中!
全国のローソンで「指差しシート」設置開始!
8月30日から、全国のローソンのレジカウンターに「指差しシート」が設置されました。また、店舗入口にも「耳マーク」が表示されています。
実際に聴覚に障がいのある社員の意見を参考に作成したそうです。シートを使うことで、店員とコミュニケーションしやすくなり、安心して買物が楽しめます。皆さんも見かけたらご活用ください。
日本語字幕・音声解説付きバリアフリー映画会を開催しました
9月18日(日曜日)、いわて県民情報交流センター・アイーナ804会議室にて、映画「おらおらでひとりいぐも」を上映しました。岩手県出身の芥川賞作家・若竹千佐子氏の小説が原作の映画です。当日は54名の方にお越しいただきました。参加した皆様からは、「誰もが映画を楽しむことができるので感動した」「難聴のため、字幕付きの映画は分かりやすく、とてもよかった」という感想が寄せられました。
当センターでは、毎年「バリアフリー映画会」を開催しています。次回の映画会もご期待ください。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
字幕(手話)入りビデオライブラリー情報 新着作品紹介
昭和レトロを満喫!マルカンビル大食堂(DVD10分)
長年花巻市民に愛され、惜しまれつつ2016年に閉店したマルカン百貨店。その6階にあった展望大食堂が「マルカンビル大食堂」として翌年復活! 名物の10段ソフトクリーム、人気のナポリかつなど昭和レトロな面影漂う大食堂をご紹介!
岩手県立視聴覚障がい者情報センター制作 [WD22-14]
★この作品は、利用登録したすべての方が貸出利用できます。
当センター職場研修から 聞き取りストレス体験
9月30日、当センターの職場研修で、感音性難聴を疑似体験する「聞き取りストレス体験」を実施しました。聞き取りづらい状況を作り、聞き取れないストレスを疑似的に体験。難聴者の方々は常時このような状態にあると改めて再認識でき、利用者がリラックスして意思疎通できる配慮した伝え方に努めたいと思いました。
当センターでは、視覚・聴覚障がい理解についての出前講座も行っています。出前講座の実施内容、依頼方法等詳細については当センターにご相談ください。
インフルエンザワクチン
新型コロナワクチンと同時接種が可能です
今年7月、厚生労働省はインフルエンザと新型コロナワクチンの同時接種が可能としました。ただし、インフルエンザ以外のワクチンと新型コロナワクチンは、2週間以上の間隔を空ける必要がありますので、ご注意ください。
インフルエンザの流行前に、早めの接種をおすすめします。
センター施設利用一部制限のお知らせ(お願い)
「令和4年度岩手県手話通訳者登録試験」実施のため、下記の期間はセンター内施設をご利用いただけません。
12月2日(金曜日)午後5時から午後9時
12月3日(土曜日)午前9時から午後5時(予定)
ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。
10月・11月休館日
10月29日(土曜日)★
10月31日(月曜日)
11月30日(水曜日)
★印…アイーナ全館休館日
「ぷちたぺビデオミニニュース」配信中!
岩手県立視聴覚障がい者情報センター 公式YouTubeチャンネル
チャンネル登録してね!