岩手県立視聴覚障がい者情報センター
岩手県立視聴覚障がい者情報センターのタイトル画像

新着案内いわてさんNo.164 - 話題の本

10月ベストセラー​​ | 注目の本 | 貸出可能になった本

テキストデイジーは郵送での貸出はできませんので、サピエ図書館からダウンロードしてご利用ください。

10月ベストセラー

(11月1日 日販調べ)

売上げ順位、書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・音声デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
A 当センター所蔵
B 他施設所蔵
C 当センターで製作中
D 他施設で製作中
E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。(県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問合せください)

1位 転生したらスライムだった件 20
伏瀬著
内容:各地で激戦が繰り広げられる中、ミリム陣営と蟲型魔獣の戦いに氷の美女が現れて―。大人気転生ファンタジー待望の最新刊。
原本:マイクロマガジン社
E E E E


2位 鎌倉殿の13人 完結編
三谷幸喜作 NHKドラマ制作班監修
内容:源平・鎌倉時代を舞台にした予測不能エンターテインメント。三谷幸喜脚本の極上エンターテインメント大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を、とことん楽しむためのガイドブック第3弾。
原本:NHK出版
E E E E


3位 心配すんな。全部上手くいく。
ヒカル著
内容:「夢は公言しろ」「文章を書け」「結果にスピードを求めるな」「相手が嫌がることをやれ」「力んでもムダだ」…。YouTuberヒカルが、言葉、思考、勝ちの哲学をすべて明かす。
原本:徳間書店
E E D E


4位 マジキユニコーン
内容:「マジキ ユニコーン」は全12種類のかわいいユニコーンのフィギュアと、各キャラクターのストーリーが書かれたブックレットのコレクション。ブックレットには、12種類のユニコーンたちのお誕生月や性格、お友だちの情報などのミニストーリーが楽しめます。
原本:デアゴスティーニ・ジャパン
E E E E


5位 変な絵
雨穴著
内容:不穏なブログ、消えた男児、惨殺死体、補導少女…。「奇妙な絵」に秘められた衝撃の真実とは!?見れば見るほど“何かがおかしい”9枚の図絵がからみあう、スケッチ・ミステリー。朗読動画が視聴できるQRコード付き。
原本:双葉社
E E E E


6位 WORLD SEIKYO VOL.3
聖教新聞社著
内容:創価学会の魅力を多角的な視点から伝える本。VOL.3は、世界的ジャズ奏者ハービー・ハンコックのインタビュー、池田大作の言葉などを収録する。
原本:聖教新聞社出版局
E E E E


7位 パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち
柴田ケイコ作
内容:おにぎり屋を営むおにぎり一家のおにぎりぼうやは、おにぎりばかりの食卓にうんざりして家を飛び出した。すると見知らぬ食べ物に出会い…。パンどろぼうが、パンどろぼうになる前の昔のお話。「パンどろぼう」シリーズ第4弾。
原本:KADOKAWA
E E E E


8位 運動脳
アンデシュ・ハンセン著 御舩由美子訳
内容:脳は頭を働かせようとするより、身体を動かすことでこそ威力を発揮する器官。「歩く・走る」で、学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、すべてがアップする。運動が脳におよぼす絶大な効果を紹介し、その理由を解説する。
原本:サンマーク出版
D E E D


9位 パンどろぼう
柴田ケイコ作
内容:パンどろぼうは、おいしいパンを食べるのが大好き。ある日、パンどろぼうは、森の中で「せかいいちおいしい」と書いてあるパン屋さんを見つけた。さっそくパン屋にしのびこんで、焼き立てパンをぬすんだけれど…。
原本:KADOKAWA
B E E E


10位 ストレッチーズズータント
内容:ストレッチーズは、世界でものすごく売れているデアゴスティーニの玩具です。シリーズ第2弾は『ズータント』。全16種類のフィギュアは、ひねったりつぶしたり、腕を組ませたり、自由自在に変形可能。パンチやキックでお友だちと一緒に“ズータント星”の戦闘を楽しむこともできます。
原本:デアゴスティーニ・ジャパン
E E E E

注目の本

書名、著者名、内容、原本発行所、製作状況の順です。製作状況は点字図書・テープ図書・デイジー図書・テキストデイジー図書の順で、A~Eの内容は次のとおりです。
 A 当センター所蔵
 B 他施設所蔵
 C 当センターで製作中
 D 他施設で製作中
 E 現在製作の予定なし。お読みになりたい図書がありましたら、ご相談ください。
 (岩手県外にお住まいの方は、お近くの点字図書館等にお問い合わせください)

曲亭の家
西條奈加著
内容:当代一の人気作家・曲亭(滝沢)馬琴の息子に嫁いだお路。横暴な舅、病持ち・癇癪持ちの夫と姑…。修羅の家で作家の深い業に振り回されながらも、お路は己の道を切り開いていき…。
原本:角川春樹事務所
B E B E


宙ごはん
町田そのこ著
内容:育ての母と産みの母。ふたりの母親に育てられた宙は、産みの母親と暮らすことになるが…。ごはんを作って食べることを通して成長していく姿を描く。
原本:小学館
B E B E


世界を手で見る、耳で見る
堀越喜晴著 
内容:目を使わずに見える景色、耳の傍らを通り過ぎる言葉…。全身で世界を感じて初めて分かる、この社会のかたち。2歳の時に光を失った言語学者によるエッセイ。「点字毎日」で連載された「堀越喜晴のちょいと指触り」を書籍化。
原本:毎日新聞出版
B E B B


ひとりでできる視覚障害者のためのホームエクササイズ 
国立障害者リハビリテーションセンター病院 眼科ロービジョンクリニック
内容:自宅で取り組み可能な運動動画を音声デイジー図書にしたもの。視覚障がいのある方もひとりで行えるよう動きを解説しています。
原本:国立障害者リハビリテーションセンター病院 眼科ロービジョンクリニック
E E B E

貸出可能になった本

(本欄で紹介済み)

ヒトの壁
養老孟司著
点字


残月記
小田雅久仁著
点字


塞王の楯
今村翔吾著
点字


爆弾
呉勝浩著
点字


星のカービィ ディスカバリー 新世界へ走り出せ!編
高瀬美恵作
点字 テキストデイジー


「育ちがいい人」だけが知っていること
諏内えみ著
音声デイジー


家庭用安心坑夫
小砂川チト著
音声デイジー

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)